今日の予定
22
(水)
|
新着情報
学校日誌
ダンス授業
2025年9月16日 12時28分本日より13回にわたり、特別非常勤講師として宗像沙枝先生にお越しいただき、全学年ダンスの授業を行います。宗像先生には長年、講師としてご来校いただき、三春小学校の子どもたちにダンスの楽しさを伝えてもらっています。1年生は初めての授業でしたが、先生の動きに合わせみんな楽しそうに身体を動かしていました。
2年生校外学習 石筵ふれあい牧場
2025年9月11日 16時38分2年生では校外学習として、石筵ふれあい牧場に行きました。学級ごとに昨日は1組、今日は2組が訪れました。天候が気がかりでしたが、両日とも雨に降られずに活動することができました。動物への餌やり体験を通して動物の観察やふれあいをしたり、バターづくりを行ったりしました。お弁当をグループごとに食べ、みんなで遊んだりするなど、思い出に残る活動となりました。
防犯教室
2025年9月9日 16時41分本日、下学年、中学年、上学年と3つに分けて、防犯教室を行いました。田村警察署の署員の方2名にお越しいただき、それぞれの理解にあわせてお話をいただきました。また、声かけや連れ去りについて、実際にロールプレイしながら、対応の仕方について学びました。
ムシテックワールド校外学習3の2
2025年9月5日 16時33分本日は3年2組がムシテックワールドを訪問しました。1組の子どもたち同様、出かける前からみんな楽しみにしていました。着いてからは、様々な体験から学びを得ていたようです。充実した1日となりました。
三春町のよさを見つけよう
2025年9月4日 15時07分3年生では「三春町のよさを見つけよう」というテーマのもと、三春町の特産品に関わりのある方を講師としてお招きし、お話を聞く機会を設けていきます。今日は三春昭進堂の髙橋様にお越しいただき、おたりまんじゅうについてお話をいただきました。子どもたちもお話を聞きながらメモを取ったり、驚きながら話を聞いていました。また、髙橋様には三春の歴史などをまとめられたご自身の著書も寄贈いただきました。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
ムシテックワールド校外学習3の1
2025年9月4日 10時56分昨日、3年1組は校外学習でムシテックワールドを訪問しました。たくさんの体験や探究を通し、発見や学びの多い1日となったようです。お昼は保護者の方に作ってもらったお弁当を、みんなで楽しく食べました。
児童会各委員会
2025年9月3日 14時53分本日6校時は児童会各委員会活動を行っています。それぞれの委員会で夏休み前の活動も含めた反省を行い、今後の活動にむけての改善と見通しを立てています。
読み聞かせボランティア
2025年9月2日 13時24分暑い中、読み聞かせボランティアの方々が、本日来校してくださいました。今日は前回と同じお話を、6年2組と3年2組の子どもたちにしてくれました。どんな結末になるのか興味津々で、真剣に話を聞いていました。
授業の様子
2025年9月1日 14時18分今日から9月となりましたが、県内全域に熱中症警戒アラートが発令されており、真夏の暑さとなっています。休み時間の外遊びもできず、室内で過ごしています。今日の授業の様子です。
来週から9月です
2025年8月29日 11時16分来週から9月になりますが、今年も残暑が長引く予報も出ています。ただ、少しずつ季節の移り変わりを見つけられたらなと思います。昇降口階段の踊り場の掲示も、9月になりました。