今日の予定

2025年
7月21日
(月)
21
(月)
海の日

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

運動会練習

2025年5月1日 09時32分

 穏やかな晴天のもと、今日は5,6年生が鼓笛の練習をしています。当日来校してくださる方に素晴らしい演奏を届けようと、息を合わせて練習しています。

IMG_2120

IMG_2118

IMG_2116

運動会練習

2025年4月30日 11時39分

 6年生の体育では、運動会の中で披露する応援合戦の練習をしています。赤、白それぞれの応援団長にあわせて気合いの入った応援の練習をしています。

IMG_1152

IMG_1153

IMG_1155

授業の様子

2025年4月28日 10時15分

 3年生の体育の授業では、校庭で50m走を行いました。ベストタイムを目指して、みんな一生懸命走っています。

IMG_1135

IMG_1138

 6年生の理科の授業では、ものが燃える前後での空気の違いについて、実験をもとに調べています。

IMG_1140

IMG_1141

 1年生の音楽では、リズムに合わせてダンスを踊っています。

IMG_1146

IMG_1145

授業参観、PTA総会、学年懇談会ありがとうございました

2025年4月27日 08時55分

 25日に第1回授業参観、学年懇談会並びに令和7年度PTA総会を行いました。お忙しい中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。保護者の皆様には今後も引き続き、教育活動へのご理解とご支援をお願いいたします。

DSCN8311

DSCN8349

DSCN8324

3年生お城山探検

2025年4月27日 08時48分

 25日金曜日には、3年生がお城山探検にでかけました。頂上からの町の様子を見ながら、町への理解を深めました。

IMG_8526IMG_8534IMG_8568

盆太鼓練習3回目

2025年4月22日 12時17分

 今日は5年生の盆太鼓練習3回目でした。毎回、仕事がある中、保存会の皆様に時間を作って指導にお出でいただき、あらためて感謝申し上げます。子どもたちも、着実に上達しています。運動会での発表がとても楽しみです。

IMG_1120

IMG_1122

IMG_1127

IMG_1132

初夏の陽気の中

2025年4月18日 14時21分

 初夏を思わせる陽気となった本日、学年ごとに体育の授業や理科の授業を行っていました。友達のがんばりに大きな声援を送ったり、タブレットを駆使して、ビオトープの生き物を記録に収めたりしていました。校地内の桜もきれいに咲いています。

IMG_1113

IMG_1117

盆太鼓練習

2025年4月17日 15時47分

 本日から、運動会で披露する三春盆太鼓の練習が始まりました。大町、中町、八幡町の保存会の方々にお世話になり、5年生が大太鼓、小太鼓、笛、鐘、唄にわかれて練習します。三春の伝統芸能を継承できるよう、積極的に練習に励んでほしいと思います。保存会の皆様にはお忙しい中、ご指導いただき感謝申し上げます。

IMG_1101

全国学力学習状況調査

2025年4月17日 15時43分

 本日、6年生は全国学力学習状況調査を行いました。国語、算数、理科の問題に真剣に取り組んでいました。

IMG_1098

1・2年、5・6年 交通教室

2025年4月15日 11時52分

 本日2校時に、1・2年の交通教室を行いました。まほら近辺までの歩道を実際に歩き、歩行や道路横断時の注意点を学びました。田村警察署の方を講師にお招きし、歩行の様子を見てもらい、お話をいただきました。

 3校時は5・6年生の交通教室を行い、動画の視聴を通して安全に対する意識を高めました。また、警察署の方からも講話をいただきました。

IMG_1092

IMG_3426

IMG_3428

IMG_1095

IMG_1096