今日の予定
19
(土)
|
新着情報
学校日誌
新入生保護者説明会、新入学児との交流会
2025年2月7日 14時02分2月6日に新入学児童保護者説明会を行いました。
来年度入学予定児童保護者対象の説明会です。
新年度に向けての準備の説明や学用品の販売を行いました。
説明会の間、入学予定児童の皆さんは、1年生との交流会です。
かわいい新入生を相手に、おにいさん、おねえさん、頑張りました!!
今日の給食(2/7)
2025年2月7日 12時56分2/7(金)の給食は・・・
・ご飯
・牛乳
・鶏肉の味噌ガーリック焼き
・切り干し大根の炒め物
・すまし汁
2月5日は、「笑顔の日」
2025年2月6日 15時25分2月5日の全校集会(Zoom)で、「笑顔の日」を紹介しました。
以下、概要です。
今日2月5日は、ニコニコの語呂合わせで笑顔の日です。
笑顔には、免疫力を高める効果があります。笑顔でニコニコ笑っていると、脳内に、頭の中に幸せホルモンと呼ばれるセロトニンやドーパミンが分泌されます。
これらのホルモンは、ストレスを軽減し、NK細胞の働きを高めます。
NK細胞は、生まれつき備わっている免疫細胞の一種です。がん細胞やウイルス感染細胞などを自ら見つけて攻撃できるという特徴を持っています。
つまり、笑顔は体にとてもいいのです。
その他にも、NK細胞を活性化させる方法として、「適度な運動」「十分な睡眠」があるそうです。
2月5日の笑顔の日をきっかけに、NK細胞の働きを高める生活を心がけてください。
今日の給食(2/6)
2025年2月6日 13時37分2/6(木)の給食は・・・
・ご飯
・牛乳
・豚肉のしぐれ煮
・野菜のおかか和え
・さつま汁
KFB福島放送出前授業
2025年2月5日 14時02分福島放送から、アナウンサーの溝江さんはじめ3名の方に来校いただき、出前授業を行っていただきました。
ニュース番組づくりやテレビ局で働く人々の仕事内容、子どもたちのテレビ局についての質問など、丁寧に教えていただきました。
また、アナウンス原稿をテレビカメラに向かって読む体験などもさせていただき、子どもたちにとって貴重な時間となりました。
福島放送の皆様、ありがとうございました。
なお、今日来校いただいた溝江翔平アナウンサーは、超県民参加型テレビ シェア!にMCとして出演中です。番組もぜひご覧になってください。
今日の様子は、福島放送のWEBページで紹介してくださるとのことです。
こちらもどうぞご覧ください。https://www.kfb.co.jp/
今日の給食(2/5)
2025年2月5日 13時10分2/5(水)の給食は・・・
・そぼろ丼
・牛乳
・大根ツナサラダ
・もやしスープ
・デコポン
がん教育
2025年2月4日 15時04分日本人の2人に1人がかかるがん。正しい知識を知り、誤解や偏見を無くすために、子どもたちへのがん教育はとても大切です。
今日(2/4)は、生活習慣、特に食習慣の視点からのがん予防について、学校薬剤師の濱田先生からお話を伺いました。
体を動かしたり、つくったりするためでなく、がん細胞をふやさないためにも、食べ方が大切であることを教えていただきました。
濱田先生、ありがとうございました。
今日の給食(2/4)
2025年2月4日 13時00分2/4(火)の給食は・・・
・カレー南蛮うどん
・牛乳
・ウインナーと野菜のソテー
・ココアゼリー
2月の掲示
2025年2月3日 16時04分2月の掲示は「節分」です。
追い出したい鬼は何かな?
今日の給食(2/3)
2025年2月3日 12時37分2/3(月)の給食は・・・
・ご飯
・牛乳
・鰯の生姜煮
・五目豆
・小松菜のみそ汁