今日の予定
|
29
(水)
|
新着情報
学校日誌
マラソン記録会1,2年生
2025年10月29日 07時06分28日火曜日に、1,2年生のマラソン記録会を行いました。時折、小雨混じりの冷たい風が吹く天候でしたが、1,2年生の子どもたちは多くの保護者様の声援もあり、練習の成果を発揮しようと、精一杯頑張っていました。
2年生の様子
1年生の様子
マラソン記録会3年生、4年生
2025年10月27日 18時38分本日は3年生、4年生のマラソン記録会を行いました。前日の雨でグランドコンディションが心配でしたが、朝から子どもたちと教員で水取りやグランド整備を行い、無事に行うことができました。たくさんの保護者の方々の応援を受けながら、精一杯走り抜く姿が見られました。
まほらコーラスフェスティバル
2025年10月27日 18時13分先週土曜日に、「まほらコーラスフェスティバル」が三春交流館まほらで行われました。三春小学校特設合唱部も出場しました。夏の地区小中音楽祭の時から、さらに完成度を増した歌声と一生懸命に歌う表情がすばらしい発表でした。
マラソン記録会5年生、6年生
2025年10月27日 08時28分先週金曜日に、5年生と6年生がマラソン記録会を行いました。10月はマラソン月間として全校で練習に取り組んだ成果を発揮し、精一杯頑張って走っていました。保護者の皆様にもご声援いただき、ありがとうございました。
4年生人権教室
2025年10月23日 11時45分4年生では、2,3校時に人権教室を行いました。人権擁護員の先生2名に講師として来校していただき、友達のよいところをお互いに出し合い、自分のよさを自覚することで、自分も友達も大切にする意識を高めました。人権という言葉の意味もしっかり学んでいました。
3年生社会科見学学習
2025年10月23日 11時13分3年生では火曜日に3年1組、本日3年2組がヨークベニマルを訪問し、見学学習を行いました。普段は立ち入らない作業場での作業の様子や、仕事の話を聞くことができました。また、買い物体験をするなど有意義な学びの機会となりました。
授業研究
2025年10月20日 15時01分3年1組で授業研究会を行いました。算数の授業で、分度器と定規を用いて作図をする内容でした。ドラえもんやミッキーマウスの絵を円と直線の組み合わせで上手に作図していました。
5年生 校外学習
2025年10月20日 14時56分本日、5年1組は社会科の企業見学学習として、デンソーを訪問し、企業の業務内容や施設について学びました。世の中にはたくさんの仕事があり、どれもよりよい社会づくりに貢献していることを学びました。明日は5年2組が訪問予定です。
放射線学習
2025年10月18日 07時29分16日(木)に1年生が、17日(金)には2年生が県環境創造センター(コミュタン福島)を訪問し、放射線や震災についての学習を行ってきました。職員の方の説明を受けながら、自分たちが生まれる前に起こった大震災の事実や、放射線の存在について実験を通しながら学びました。
6年生ドローン操作体験
2025年10月16日 17時00分6年生が森林環境学習へと繋がるドローン操作体験を体育館で行いました。タブレットを用いてドローンの飛行プログラムを行いました。
※本学習は、福島県森林環境交付金を活用して行っております。