本日、「ノーディスプレイデー」
2024年4月5日 12時00分本日、「5」の付く日は、ノーディスプレイデーです。これは、岩江小・中学校で連携して取り組んでいます。各自の目標を決め、取り組むこととしております。
児童のみなさん、春休みはしっかりおうちのお手伝いなどたくさん取り組めましたか。また、保護者の皆様におかれましては、「ノーディスプレイデー」について、ご理解とご協力をお願いいたします。
本日、「5」の付く日は、ノーディスプレイデーです。これは、岩江小・中学校で連携して取り組んでいます。各自の目標を決め、取り組むこととしております。
児童のみなさん、春休みはしっかりおうちのお手伝いなどたくさん取り組めましたか。また、保護者の皆様におかれましては、「ノーディスプレイデー」について、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和6年4月1日(月)令和6年度がスタートしました。保護者の皆様・地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年度は、既に学校周辺では桜が咲いていましたが、今年度は、まだつぼみです。しかし、校舎前の花壇には、パンジー・ビオラ・ノースポールが少しずつ花を咲かせています。児童のみなさんが4月8日(月)に登校するときには、桜が満開になっていることと思われます。そして「いきいき わくわく 笑顔いっぱい 岩江っ子」の児童のみなさん、4月8日(月)元気に登校してください。
本日で令和5年度が終了します。
保護者・地域の皆様には、一年間本校教育に対し並々ならぬご理解とご協力をいただきありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
岩江小学校職員一同
令和6年度も変わらぬご支援を賜りますようお願いいたします。
卒業式があった最終週…
今年度末で役職定年となる教頭の、6年生に対する特別授業。
最後のあいさつ
教頭は本校に6年間勤務したので、6年生の歩みを誰よりも見てきました。
あんなに小さかった1年生がこんなにも逞しく頼もしい存在に成長したことに、感動していることでしょう。
だからこそ、この特別授業には教頭の内に秘めた並々ならぬ心のこもった思いを感じました。
子どもたちも自分たちの卒業に重ねて、教頭への感謝を姿で表していました。
最後の記念に…
卒業式前日の最後の授業でのこと。
今年度末で退職する教員の教室では…
転校する友達へメッセージカード贈呈
隣の学級の子どもたちからも
仲間から温かいエール
担任からご褒美のシール?が渡されているうちに…
僕も!
僕も混ぜて!ちょっとまって、僕も入る!
みんな混ざっちゃえ!早くおいで〜
この時、まだ担任の退職を知らない子どもたち…
子どもたちとの残り限られた時間を噛み締める担任…
担任はいつもどおりに振る舞い、無邪気に表出する教え子たちをやさしい眼差しで包みこむ
先生方とのお別れ…
子どもたちは、先生方に感謝の気持ちをもって・・・
お別れする先生たちは、子どもたちにエールを送って・・・
3/29現在の…「認定こども園」建設工事の様子。
かなり進んできましたね。
22日金曜日、今年度の卒業証書授与式が執り行われました。
大きな拍手の中、48名の卒業生は晴れやかな表情で入場しました。
担任から一人一人呼名され、校長先生から卒業証書を受け取りました。
天候にも恵まれ、新たな門出となる素晴らしい式となりました。
48名の卒業生の門出を心からお祝いします。ご卒業おめでとうございます!
明日3月25日(月)は「5」の付く日、ノーディスプレイデーです。
今年度最後の「ノーディスプレイデー」となります。
春休みですので、お手伝いなどたくさんしながら取り組めるといいですね。
保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。そして、在校生(1~5年生)のみなさん、修了おめでとうございます。今年度最後の事務だより(児童向け)「かわら版」です。今年度一年間、児童一人ひとり大変良くがんばりました。三春町や岩江小学校父母と教師の会、そして、卒業生は同窓会から祝品の贈呈がありました。新しい学年で使うものもあります。大切にお家で保管して置いてください。