新着情報

RSS2.0

日誌

学校教育アドバイザー訪問①

2023年11月29日 07時21分

11/28(火)第2回学校教育アドバイザー訪問を実施しました。

講師は、麻布教育研究所 所長 村瀬公胤 先生。本校に何年も関わっていただいております。

また、今回はオブザーバーとして、岩江在住の埼玉大学名誉教授 庄司康生先生がお越しになりました。

こちらは、午前の授業の様子。

 

保健室前掲示

2023年11月28日 13時20分

保健室前廊下の掲示板には、毎月、養護教諭からのメッセージが掲示されています。

今月のめあては「姿勢を正しくしよう」でした。

気を付けているかな!?

しっかりできているかな!?

本日の給食(11/28)

2023年11月28日 13時10分

令和5年11月28日(火)本日の給食です。

 

<献立>

・ハムチーズトースト

・インディアンポテト

・野菜ときのこのスープ

・牛乳

4年 授業研究(社会)

2023年11月27日 17時15分

11/24(金)第4学年で授業研究を実施。

『残したいもの 伝えたいもの』

5年 お米贈呈式

2023年11月27日 14時55分

これまで米作りの学習で、安齊様にたくさんの出前授業をしていただくとともに、「ファームパークいわえ」では関係の方々にお世話になりながら「田植え」「稲観察」「稲刈り」などを体験させていただきました。

今回は、自分たちが関わったお米をいただく有り難い機会となりました。

本日は、安齊様、ファームパークいわえ代表の荒木様、上舞木区長の木幡様がお越しになられ贈呈式をしていただきました。

贈呈されたお米は、今後、給食でいただく予定です。

これまで、そして、本日は誠にありがとうございました。

本日の給食(11/27)

2023年11月27日 14時50分

令和5年11月27日(月)本日の給食です。

 

<献立>

・ご飯

・鶏肉のごま味噌和え

・おひたし

・のっぺい汁

・牛乳

本日は「ノーディスプレイデー」

2023年11月25日 06時45分

本日、令和5年11月25日(土)は「5」の付く日、「ノーディスプレイデー」です。

お休みの日でもありますので、家族団らんなどでお取り組みいただいてはいかがでしょうか。

各種表彰

2023年11月24日 17時48分

これまで取り組んできたコンクールでたくさんの入賞がありました。

今日は、その表彰を行いました。

その一部を紹介します。

本日の給食(11/24)

2023年11月24日 17時10分

令和5年11月24日(金)本日の給食です。

<献立>*和食の日

・ご飯

・鯖の照り焼き

・磯か和え

・根菜汁

・牛乳

 

みんなの夢が育つ岩江小学校にするために(子どもアンケート)

2023年11月22日 16時00分

今年度も5・6年生の児童のみなさんと、学校をより良い教育環境を作るために子どもアンケートを実施しました。今年度は、事前に学校探検を行い、①危険なところ ②新しくほしいもの ③その他に、気づいたところ を調べ、その後、タブレットを利用しGoogleFormsにてアンケートを行いました。

各項目60%~90%くらいの児童は、「特にない。(今のままでよい)」と答えていましたが、少数意見の中にはとても大事なことを記載してくれた児童もいました。子どもアンケート結果は、5・6年生児童には紙媒体で印刷したものでお知らせしましたが、全校生が見ることができるよう黒板に結果を貼りました。また、この子どもアンケート結果は、

学校施設・設備についてのアンケート結果.pdf   です。

この結果は、三春町教育委員会にも提出し、お願いをしているところです。

また、11月1日(水)~11月7日(火)までの「学校財務ウィーク」期間は終了しましたが、もう少し児童のみなさんと学校財務(学校のお金)について考えたいと思いますので、どうぞ、保護者の皆様も学校に来校の際は一度ご覧になってください。