新着情報
学校の様子
全校集会(任命式)・緑風祭の振り返り
2020年10月20日 11時32分20日(火)の1時間目に全校集会を実施しました。会に先立ち、後期の生徒会役員、学級委員長、常任委員長の任命を行いました。任命された各リーダーはその後、全校生の前で一人ひとり抱負を述べました。その後、新人戦で入賞したチームや各コンクールで受賞した生徒に賞状が伝達されました。
全校集会では、教頭先生からのお話がありました。後期が始まり、それぞれの学年で新しい目標を作ってがんばってほしいという激励と、郡山市を中心として拡大しているコロナウイルスに関しての注意喚起についてのお話でした。毎朝の検温や体調確認をしっかりとして、一人ひとりがコロナ感染拡大防止のためにできることをしっかりとやってほしいということでした。
その後、緑風祭の各部門ごとに分かれて活動の振り返り、反省を行いました。
2時間目は各学級に戻り引き続き、緑風祭の振り返り、反省をしました。写真は3学年の振り返りの様子です。自分たちが一生懸命に歌ったクラス合唱の動画をじっくりと見入っていました。
緑風祭⑦ 裏舞台・会場風景
2020年10月17日 17時12分緑風祭中の裏舞台、会場風景です。生徒たちの笑顔があふれました。今日、お越しいただいたご家族の皆さん、また、今日、入場制限のために会場にお越しいただけなかった皆さん、HPをご覧いただき、ありがとうございました。
緑風祭⑥ 閉会~エンディング~
2020年10月17日 16時52分一般公開が終わり、昼食をとった後、午後から閉会式を行いました。
合唱コンクールの結果が発表され、最優秀賞に3年2組、優秀賞に3年1組が選ばれました。2年生の合唱もまとまりがあり、来年の合唱が楽しみです。1年生は、練習を通じて日に日にまとまりがでて上手になりました。先輩たちの合唱を聞いて今後の目標にしてほしいです。エンディングではテーマ曲を歌い、スライドショーで活動を振り返りました。そして、実行委員長や部門長のお話、生徒会の引継ぎ、寸劇などが行われました。
緑風祭⑤ 合唱コンクール
2020年10月17日 16時29分一般公開の最後は合唱コンクールです。
それぞれの学級でこれまで取り組んだ来た練習の成果をしっかりと出していました。どのクラスの発表態度も立派でした。「本気の合唱」という言葉がぴったりの岩江中生の合唱でした。合唱コンクールのとりを飾るのは、特設合唱部の「足跡」でした。今年はコンクールに出場する機会がなく、大勢の皆さんに披露する機会がありませんでした。限られた練習時間の中できれいなハーモニーを作り上げました。声質も良く伸びしろを感じさせる歌声でした。
緑風祭④ 3学年発表
2020年10月17日 16時20分3学年は東京への修学旅行に行けなかった経験をもとにシナリオをつくり、劇を披露しました。
東京への修学旅行に行けなく残念に思っている岩江中生が、その修学旅行で観るはずだった劇団四季の『アラジン』の世界に入り込み、そのキャラクターと共に活躍するお話でした。劇の後半では、県内へ場所が変わった修学旅行の体験の発表やスライドが紹介されました。
緑風祭③ 2学年発表
2020年10月17日 16時14分2学年は9月に実施した仙台への学習旅行をもとに寸劇を交えながら発表しました。
緑風祭② 1学年発表
2020年10月17日 16時05分1学年発表は9月に実施した学習旅行での経験をもとに、会津の歴史や文化を中心に調べたことをスライドにしてまとめました。初めての緑風祭でいい緊張感を味わいながら調べたことを報告しました。
緑風祭 開会
2020年10月17日 15時52分あいにくの雨の中ですが、岩江中生は朝早くから学校に集合し、クラス合唱の練習や部門の準備などをはりきってやっていました。8時30分から予定どおりオープニングセレモニーが開催されました。その中で今年のビックアートの原画を考案し、描いた作品の中から優秀作品として5作品が選出されました。大賞に選ばれた大竹さんの原画が元となり、今年のビックアートがデザインされました。セレモニーの中では、全校生で作ったビックアートの披露も行われました。生徒会役員と開閉祭部門の実行委員企画による寸劇も行われ緑風祭がスタートしました。
緑風祭まであと1日
2020年10月16日 18時35分いよいよ明日に本番を迎えます。今日の午後は全て文化祭準備・練習のために時間をとりました。
各学年の発表のリハーサル、会場装飾の仕上げ、展示作品の掲示など、残り少ない時間の中でみなさん頑張っていました。1家庭1名という人数制限で明日お客様を迎えます。今回、コロナ対策の制限のため、会場に来ることができない卒業生や地域の方にも緑風祭の様子をできるだけ伝えられるよう、HPでも発表の様子をお伝えします。明日、いらっしゃるご家族の皆様は、今日以上に気温が低くなりますので、防寒対策を十分にしてご来校ください。
緑風祭まであと2日
2020年10月15日 18時49分いよいよ緑風祭まであと2日になりました。
今日は、会場準備が進み、体育館にはシートが敷かれ、100名分のパイプ椅子が設置されました。さらに、展示部門やビックアート部門の準備も最終段階に入り、実行委員は忙しそうに活動していました。また、インタビューの練習や司会の打ち合わせなどを楽しそうに行う様子が、校舎内の随所で見られました。
「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに
変えてはならないものを守るために
変えるべきものを変え続ける