新着情報
学校の様子
明日、5/8(金)は授業日です。
2020年5月7日 14時43分4/30にメールでお知らせしたとおり、明日は授業日となります。
通常通りの時間に登校し、午前中で授業は終わりです。給食なしで12:30に完全下校です。
コロナ感染対策のため、当面、教室移動を極力行わず、広い教室に固定し、机間を多く取りました。明日、元気に登校すること願っています。
臨時休業延長について
2020年4月30日 16時00分国や県の休業延長要請を受け、三春町教育委員会としても臨時休業延長を実施します。期限については未定です。詳しくは添付された文書をご覧下さい。
県中体連会長のメッセージ
2020年4月30日 15時00分残念ながら、中体連では陸上大会や総合体育大会が中止となりました。福島県中学校体育連盟会長より「県内各中学校の運動部に所属する生徒の皆さんへ」のタイトルでメッセージがきていますので、ご覧下さい。
PTA役員会
2020年4月18日 12時00分 今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のためPTA総会を中止にし、役員会の承認を得て議事内容を紙上にかえて承認してもらうことになりました。令和2年度のPTA新役員が決まり、新会長より昨年度役員としてご尽力いただいたみなさまへ感謝の意を込めて感謝状が贈呈されました。
旧役員のみなさまには大変お世話になりました。PTA活動の中心となり様々な場面でご支援いただいたお陰で、子どもたちは大いに成長できたことと思います。新体制で令和2年度が始まります。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、行事の変更や新たな対応等に追われると思われますが、一年間どうぞよろしくお願いします。
臨時休業について
2020年4月17日 14時30分新型コロナウイルス感染症対策のため、4月21日(火)~5月6日(水)まで臨時休業となります。
4月20日(月)に臨時休業中の過ごし方などを指導する予定です。
交通安全教室
2020年4月14日 16時00分田村警察署三春岩江駐在所の浦山桂二さんを講師にお招きし、動画を交えてお話をいただきました。自転車は軽車両であり、交通ルールをしっかり守り、安全に運転すること、自分で自分の命を守ることの大切さなどの話がありました。
岩江地区は、交通死亡事故ゼロがずっと続いており、昨年6,000日を超えました。学校でも安全指導を継続し、登下校や普段の生活において一瞬の事故で大変なことにならないよう注意を呼びかけて参ります。今年度も、岩江地区の交通安全協会より、1年生用に蛍光キーフォルダをいただき、生徒は命のキーフォルダとして各自カバンに付けています。保護者、地域の皆様には、今後とも、子どもたちの安全のためにご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
授業参観・PTA総会の中止について
2020年4月10日 17時43分4月19日(日)に開催予定の授業参観・PTA総会・学年懇談会につきまして、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、中止とすることになりました。本日、生徒を通じてプリントを配布いたしましたのでご覧ください。
なお、19日(日)を休みとし、20日(月)を登校日とします。給食もあります。よろしくお願いします。
新入生を迎える会
2020年4月10日 15時56分生徒会を中心に2,3年生で企画した「新入生を迎える会」が実施されました。先生の紹介や生徒会の組織などについて生徒会役員から説明があり、その後、常任委員会紹介、各部活動紹介と続きました。
マチコミメール登録のお願い
2020年4月8日 17時00分保護者のみなさまへ
本校では一斉メール配信をマチコミで行っています。本日、登録の案内を配布しましたので、未登録の方は登録をお願いします。
なお、メールシステムを「マチコミ」から「eメッセージPro2」に変更予定です。システムの更新準備が整っておりませんでので、当面マチコミで対応します。
よろしくお願いします。
給食が始まりました
2020年4月8日 14時03分 調理員さんが心を込めて作ってくださるおいしい給食が始まりました。1年生は給食ガイダンスを行い、早速、中学校での初給食をいただきました。
メニューは、枝豆ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、茎たち菜のおひたし、なめこ汁 です。
写真には牛乳が写っていません。
「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに
変えてはならないものを守るために
変えるべきものを変え続ける