新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

心肺蘇生法講習会

2019年6月6日 17時50分

本日、2年生対象に日赤指導員の金子先生を講師にお迎えし、心肺蘇生法講習会を行いました。

「人が倒れている」場合、

0.近づく前に周囲の安全を確認。

1.傷病者の状態(大出血の有無など)を確認。

2.反応(意識)を確認(肩を叩いて、声をかける)。

3.協力者を求める。

4.119番通報とAEDの依頼。

5.呼吸(頭の方から胸とお腹)を見る。

6.胸骨圧迫を30回。

7.気道確保・人工呼吸2回

8.AEDを使う。

0~8まで、実習を行いました。

  

  

 

人権の花運動

2019年6月6日 08時52分

 本校の美化委員が中心となり、人権の花運動でいただいた花をプランタに植えました。みんなとても一生懸命でした。植えた後にみんなで記念撮影!とてもきれいに植えてくれました。ありがとうございました。

 

 

かわいらしい訪問者

2019年6月4日 13時08分

本日、岩江小学校の1年生が訪れました。

「通学路探検」で、標識や歩き方などについて学習していたようです。

途中、中学校に立ち寄り休息をとりました。

その際、オープンウィークということもあり、校舎内を見学してもらいました。

子どもたちは、眼を輝かせて見学していました。

 

 

 

教育実習生

2019年6月4日 13時00分

本校に教育実習生がきました。

担当教科は国語です。期間は6月3日(月)~21日(金)の3週間行います。

どうぞよろしくお願いします。

第1回美化作業

2019年6月3日 17時54分

6月1日(土)、7:00より 第1回美化作業が行われました。

生徒、保護者、教職員、総勢213名の参加で除草や側溝掃除等を行いました。

校舎周辺がきれいになり、生徒たちは気持ちよく学校生活を送れることと思います。

生徒・保護者の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

第1回岩江小・中学校学校運営運営協議会

2019年6月3日 17時35分

5/31(金)に岩江小・中学校学校運営協議会が開かれました。

 協議会の中では、委員から「自尊感情の育成」や「給食の食事時間」、「試食会」など、質問や意見等をいただきました。

 この学校運営協議会は岩江の目指す学校づくりのための心強い応援団です。地域、保護者と共に協働しながら子どもたちの豊かな成長を支え「 地域とともにある学校づくり」を進めて参りたいと思います。

 

支部中体連 野球部

2019年5月31日 13時46分

本日、小野球場にて準決勝 都路中と対戦しました。

岩江中 0-5 都路中  惜敗  3位

 

支部中体連 結果2

2019年5月30日 17時55分

本日の結果です。

【野球部】

 岩江中 2-1 船引中 勝利

  ※ 明日は準決勝、都路中と対戦。

 

【卓球部】

 [団体]岩江中 3-0 小野中 勝利

     岩江中 3-1 三春中 勝利

     岩江中 2-3 船引中 惜敗  2位(県中地区大会出場)

 [シングルス] 1位:平井、3位:深澤、ベスト8:橋本 (県中地区大会出場)

 [ダブルス]  1位:羽田・篠原組、ベスト8:神山・伊藤組 (県中地区大会出場)

 

【バスケットボール部】

 [男子] 岩江中 51-55 大越中 惜敗

      岩江中 51-80 船引中 惜敗  リーグ5位

 [女子] 岩江中 25-67 船引中 惜敗

      岩江中 45-72 三春中 惜敗  リーグ5位

 

 

【ソフトテニス部】

 [個人戦] ベスト8 米川・遠藤組 (代表決定戦にて勝利し県中地区大会出場)

       ベスト16 栁沼・吉田組、小貫・古川組、笠原・鈴木組

 

【バレーボール部】

 決勝トーナメント 岩江中 0-2 小野中 惜敗

「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける