新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

真剣なまなざし

2024年8月27日 11時57分

8月27日(火)は実力テストの日です。

どの学年の真剣に取り組んでいます。

夏休みの成果はいかに?

暑い夏ですが、外の植物も元気に育っています。

合唱・英語弁論・駅伝激励会

2024年8月27日 11時32分

8月26日(月)に合唱・英語弁論・駅伝激励会を行いました。

<英語弁論>

<合唱>

<駅伝>

夏休みの成果が結果だけでなく、過程も表れることを楽しみにしています。

 

第2学期スタート!

2024年8月26日 10時54分

本日から2学期が始まりました。
始業式の中で、校長から1学期終業式に話した「夏休みに何かにチャレンジしてほしい」という言葉を受けて振り返ること、経験からどうすればよいかどう未来に生かすか考えること、まだまだ暑い日が続くため体調管理に留意することなど、お話がありました。

生徒代表から、
・学習と部活動(クラブ活動)の両立
・学習に計画的かつ集中して取り組むこと
・文化祭などの行事を通して思い出をつくること
・思いやりの心をもつこと
・整理整頓、時間を守る、食生活など生活習慣を整えること
などの発表がありました。

表彰伝達の様子です。

2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

田村地方中学校秋季バレーボール選手権大会

2024年8月25日 14時42分

8月24日(土)に田村地方中学校秋季バレーボール選手権大会が行われました。
結果は、

 対 船引中 勝利
 対 常葉中 惜敗
 対 小野中 惜敗

でした。

新チームになったからの初の公式戦、善戦しました。

新人戦に向けて、課題を克服し、さらなる成長を期待します。

情感あふれる歌声でした

2024年8月21日 18時37分

特設合唱部として、他の活動と兼ねながら練習を積み重ねてきました。

今日は、課題曲「僕らはいきものだから」と自由曲「OH MY SOLDER」の2曲を演奏し、情感豊かな歌声をホールいっぱいに響かせました。

最後の全体合唱では、演奏順が本校が最後でしたのでそのままステージに残り、課題曲を歌いあげました。貴重な経験ができた1日でした。

田村地区中学校音楽祭

2024年8月21日 10時30分

8月21日(水)に田村地区中学校音楽祭が行われます。
出発式の様子です。

これまでの練習の成果を十分に発揮することを期待しています。

船引ロータリークラブ杯田村支部秋季中学校野球大会②

2024年8月11日 13時10分

前日に引き続き8月12日(日)に船引ロータリー杯田村支部秋季中学校野球大会が行われました。
決勝戦は都路中との試合です。
相手を追う展開から、一時逆転しました。
しかし、善戦むなしく結果は、2-5で惜敗でした。

試合終了後、今回は記念大会ということで、メダル授与がありました。

たくさんの応援ありがとうございました。

船引ロータリークラブ杯田村支部秋季中学校野球大会①

2024年8月10日 16時10分

8月10日(土)に船引ロータリー杯田村支部秋季中学校野球大会が行われました。

 

結果は、

 1回戦 対 船引南中・大越中 7-0 勝利

 準決勝 対 船引中 8-4 勝利

で、明日の決勝戦へ進出です。

議会閉会しました

2024年8月2日 17時37分

三春町こども議会が閉会しました。

各小中学校の児童生徒からの質問に、町長はじめ教育長、各課課長が丁寧な答弁をされていました。

町の活性化についての質問が多かったです。将来のことを真剣に考えていて、頼もしいです。

お疲れさまでした。

三春町こども議会開催

2024年8月2日 14時36分

本日、三春町役場議場において、『第2回三春町こども議会』が行なわれました。

三春町内の小中学生が『こども議員』として、地域活性化や子育て支援等、町政に関して質問しました。

本校から4名が参加し、「舞木駅周辺の街灯」について質問し、町長等から答弁をいただきました。

議長も務めました。

「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける