新着情報
学校の様子
岩江まちづくり協会様、ありがとうございます。
2025年2月21日 16時10分岩江まちづくり協会様より、
各部活動の環境整備のために、各種用具等をいただきました。
大切に使わせていただきます。
卒業式全体練習
2025年2月21日 16時01分卒業式にむけて全体練習がスタートしました。
岩江中生、みんな立派な態度で取り組んでいます。
3年生にとって、残りの登校日は13日。一日一日を大切に・・・。
生徒会総会②
2025年2月19日 14時08分2月18日(火)に第2回生徒会総会をオンラインで行いました。
各代表が今年度の生徒会活動や学級活動、部活動について発表することで、一人一人がこれまでの学校生活を振り返る場となりました。
今後、よりよい岩江中学校にしていくために、どのようなことに取り組んでいけばよいかヒントを得られる場にもなりました。
さらなる飛躍を、岩江中生に期待します。
素敵な三春町をつくるために
2025年2月17日 17時19分昨日2月16日(日)、三春交流館「まほら」において、令和6年度「みはる助っ人中高生会議2024」成果発表会が行われました。
このプロジェクトは、三春町内の中学生、田村高校生と福島大学生が、地域の課題、社会のニーズを探りながら地域の元気の素を見つけ、皆が喜ぶ形に近づける企画立案術を学び、「探求する力」を身につけることを目的としています。
本校から3名の生徒が参加し、「桜」「食」「住」について探求した成果を発表しました。
1・2年定期テスト④
2025年2月13日 12時01分2月13日(木)・14日(金)の2日間にわたって、1・2年生は今年度最後の定期テストを行います。
ここ最近の様子では、授業だけではなく、
昼休み等に先生に質問をして自分の課題を解決している生徒がいたり、
友達にわからないところを聞いたりする生徒がいました。
これまでの学習の成果を精一杯発揮してほしいところです。
いよいよ始まりました
2025年2月13日 11時56分3月13日(木)の卒業式まで、あと1ヶ月となりました。
3年生は卒業式にむけての練習が始まり、緊張した様子が見えます。
授業参観、お世話になりました
2025年2月7日 17時43分2月7日(金)に授業参観・学年懇談会・PTA運営委員会・PTA役員会を行いました。
お足もとの悪い中、お越しくださりありがとうございました。
連日の積雪
2025年2月7日 07時47分ここ数日の積雪のため、大変足もとが悪い状況が続いています。
そんな中、朝や昼休みに生徒、教職員は校舎周辺の雪かきを行っています。
本日、授業参観が行われます。気をつけてご来校ください。
常任委員会⑤
2025年1月30日 15時54分1月30日(木)に常任委員会を行いました。
今回は、後期の反省や次年度への引き継ぎ、総会資料の作成を中心に取り組みました。
2年全国学力・学習状況調査CBT方式にむけて
2025年1月29日 18時50分2年生を対象に、CBT方式での理科の実施に向けた事前検証を行いました。
プリントではなく、タブレットを使った形のものです。
問題に答えていく中で、キーボードやタッチペンを使いながら操作し文字入力をし解答する姿が見られました。
「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに
変えてはならないものを守るために
変えるべきものを変え続ける