新着情報
学校の様子
生徒会総会に向けて ~「要項審議」~
2024年2月6日 14時56分本日、学活の時間、20日(火)に行われる生徒会総会の要項審議が行われました。
要項審議では、生徒会の年間活動、学級目標の反省、常任委員会・部活動の年間活動、収支決算について審議され、質問や意見を検討しました。各クラスでは、生徒会活動をさらに充実させるための意見が出されていたようです。20日の総会での質疑応答が楽しみです。
原稿作成にあたった学級役員、常任委員役員、部活動の役員、そして要項作成の中心となった本部役員のみなさん、ありがとうございました。20日の生徒会総会の運営もよろしくお願いします。
2連覇達成!! ~「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト」~
2024年2月2日 17時10分福島県教育委員会主催の「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト」において、3年2組が中学校10人以上25人以下3年生の部門で1位となり、昨年度に引き続き、見事2連覇を達成しました!!
跳んだ回数は348回で自己記録も更新しました。
なわとびコンテストには、全校生で取り組み、校内でも記録更新を目指し切磋琢磨してきました。本校から2年連続で1位のクラスが誕生したことは、体力向上への取り組みが実を結んだものと実感しています。
来年度はどのクラスが1位に!! 今年もヨーグルトが楽しみです。
"社会を明るくする運動"福島県作文コンテスト表彰伝達
2024年2月2日 16時12分本日、田村地区保護司会のみなさま、三春町教育委員会教育長様に来校いただき、第73回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し立ち直りを支える地域のチカラ~福島県作文コンテストの表彰伝達が行われました。
伝達式では、教育長様からご祝辞をいただき、保護司会会長様から表彰状と記念品が受賞生徒に伝達されました。
作品は地区の代表として選出され、県コンテストで優秀賞5作品の1つに選ばれました。
おめでとうございます!!
第5回学習コンテスト ~ R-PDCA ~
2024年2月2日 15時35分本日、今年度最後の学習コンテストが行われました。教科は社会です。
学習コンテストでは、学習に対する『自己マネジメント力』が試されます。
ふくしまの「家庭学習スタンダード」にある『R-PDCAサイクル』です。
『R-PDCA』とは、
Research(自分を知る) Plan(計画する) Do(自ら学習する) Check(確かめる) Action(見直す)の頭文字を取っています。
この繰り返しによって学習習慣を身につけ、学力の定着を図っていきます。
岩江中のみなさん、学習の成果は出せたでしょうか?
3年生は入試へ、1,2年生は定期テストに向けて『R-PDCA』で頑張っていきましょう!
第5回常任委員会 ~ 後期の反省・次年度に向けて ~
2024年1月30日 15時48分本日、第5回常任委員会が開催されました。今回は、後期の反省と次年度への引継ぎ事項を確認しました。
岩江中の教育目標は『自立』です。各常任委員会では、1年生から3年生まで力を合わせ、さまざまな活動や運営を行ってきました。岩江中がより一層発展していくために何が必要なのか、みんなで考え、そして活動していくことが『自立』につながっていくと思います。
2月に行われる生徒会総会での発表が楽しみです。
日本漢字能力検定
2024年1月26日 15時49分本日、今年度最後の漢字検定が行われています。準2級から5級に19名が挑戦しています。
今年度行われた3回の漢字検定には、全校生の約半分の64名が臨みました。
来年度も各種検定に自己の目標をもち、チャレンジする岩江中生に期待しています!!
図書館では、3年生が進路実現に向け、勉強頑張っています!!
5のつく日は「ノーディスプレイデー」
2024年1月25日 17時53分1月25日(木) 今日はノーディスプレイデーです。
小学校と連携して実施している取組です。
1月も残すところ1週間となりました。3年生は受験に向けて、1,2年生は2月に行われる定期テストに向けて、家庭で使える時間を有効に活用してほしいと思います。
ご家庭でのご協力をお願いいたします。
薬物乱用防止教室 ~ 正しい使い方を! ~
2024年1月25日 16時55分24日(水)、3年生では学校薬剤師の松﨑様を講師にお招きし「薬物乱用防止教室」が行われました。
『薬』は、私たちの健康を守るために大切なもの。しかし、用法・用量を守らないと健康を害してしまうことがあること。中学生でも当然知っていると思われることですが、その危険性について専門的な視点からお話していただきました。また、インターネットなどを通じて危険な薬物が販売されていること、そして危険な薬物だと知らずに買ってしまっている事例などもお話いただきました。
『薬』との関わりを学べる、大変貴重な機会となりました。講師の先生、本日はありがとうございました。
3年定期テスト ~中学校最後の定期テスト~
2024年1月19日 10時10分本日と来週月曜日の日程で、3年生の定期テストが行われています。年間4回行われる定期テストの最終回であり、中学校最後の定期テストになります。
高校入試本番を想定した環境でテストが行われています。
頑張ろう3年生!!
実用英語技能検定
2024年1月12日 16時43分本日、今年度3回目の実用英語技能検定(英検)が放課後に行われました。3級から5級に15名が挑みました。
英語検定・漢字検定・数学検定は、三春町からそれぞれ1回分の受検料が補助されています。26日(金)には漢字検定が実施されます。
今年度の各種検定の申込は終了していますが、次年度もさらにチャレンジする生徒が増えることに期待しています。
「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに
変えてはならないものを守るために
変えるべきものを変え続ける