今日の予定
17
(木)
|
新着情報
学校日誌
福島県内の小・中学生のみなさんへ(活用力育成シート等)
2020年3月12日 08時10分福島県教育委員会義務教育課のホームページにhttps://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinji.html
コロナウィルス感染症対策のため,一斉休校中の小・中学校の皆さんへ
「ふくしま活用力育成シート」が掲載されています。
各家庭からもダウンロードできますのでご活用ください。
3.11 ~前をむいてがんばる~
2020年3月11日 09時24分東日本大震災が起きたあの日から10年目になりました。皆様それぞれの思いをもって3月11日を迎えられたことと思います。地震の揺れや建物の倒壊、道路の陥没の状況など、今でも鮮明に脳裏によみがえってくる方も少なくないと思います。そのときからしばらくの間は、心配や不安の連続でした。それでもみんなで協力し合って復興に向けて取り組み、前を向いて頑張ってきました。どんな困難な中でも立ち上がってきたことを誇りに思いますし、だれでもその強さを持っていることは子どもたちにも伝えていきたいことです。
3月11日はこのあともずっと、困難に立ち向かう勇気と希望ということについて私たち一人一人に考えさせてくれる日になるだろうと思います。
本日、午後2時46分、教職員は黙祷を捧げます。
臨時休業2週目にはいりました
2020年3月10日 08時51分・自宅等で過ごす日々が続き、何かと不便さや不自由さを感じることが多くなってきているかと思います。臨時休業措置へのご協力ありがとうございます。
・子どもたちの声を聞かせていただくため、担任より家庭又は保護者の皆様へ電話をかけさせていただく場合がありますのでご理解のほどよろしくお願いします。
・新型コロナウィルス感染が県内でも確認され、不安を感じることも多くなっていますが、冷静に対応していきたいと考えているところです。卒業式関係では、町教育委員会より実施の仕方について在校生参加を見直しするよう通知が届いていますが、本校では当初より予定していませんので、本日(3月10日)現在において大きく変更する内容等はありません。なお、今後の推移によっては検討する場合もありますので、ご承知おきください。
臨時休業3日目
2020年3月6日 12時59分臨時休業になってから3日目を迎えています。子どもたちにはいろいろな活動の制限がかかっている状態となっていることを申し訳なく思います。学校では、教職員が年度末の事務整理や教室の整理等をし、23日の児童登校と新年度に向けた準備を進めています。年度末が例年どおりの終わり方ができなくなった分だけ、23日がそれぞれの思いが伝えられる日になるとよいと考えております。当日みんな元気に登校できることを願っています。
5年生と6年生の思い出の時間 最後の交流 ありがとう6年生
2020年3月3日 17時40分卒業式に向けて練習をしていた 6年生に贈る歌「大空がむかえる朝」 卒業式に在校生が参加できなくなったこと知った5年生の児童から、「6年生に歌ってあげたい。」という提案がありました。
これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えたいという5年生の思いを叶えてあげたいという思いと、合奏部と合唱部の子どもたちに、できなくなったさよならコンサートの発表曲を発表する場をつくってあげたいという思いから、5年生と6年生の思い出の時間をつくることにしました。
合奏部の発表
5年生の発表曲「世界にひとつだけの花」
6年生が5年生の発表をあたたかいまなざしで見つめていました。
6年生の発表曲「アイネクライネ」
圧倒的な演奏。すばらしい演奏でした。5年生も6年生の最後の演奏をしっかりと見つめていました。
合唱部の発表
1曲目5・6年生の発表「カントリー・ロード」
5・6年生の美しいハーモニーが響きました。
2曲目6年生の発表「春よ、来い」
6年生の深みのある声が響きました。すてきな歌声が三春小学校に春を連れてきてくれたようでした。
最後に、5年生から「大空がむかえる朝」を、6年生から「旅立ちの日に」を互いに贈り合いました。
5年生と6年生のすてきな時間を過ごすことができました。
3月になりました
2020年3月2日 09時14分2月28日の授業参観にお忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。月が変わり、3月になりましたが、空模様はあいにくの天気です。それでも、元気に学習している子どもたちの様子がいたるところに見られ、学校全体が明るい雰囲気になっています。「元気が一番」ということを教えられている気持ちにもなります。
2/27給食メニュー
2020年2月27日 14時33分ご飯、牛乳、塩鯖、鶏肉とじゃがいものうま煮、とうふの味噌汁
今日の塩サバは身がとても柔らかく食べやすく調理されていました。素材のよさもあると思いますが、焼き加減など調理法にも工夫がされています。肉じゃがとにんじんもおいしい味付けになっていました。
総合的な学習の時間「町の人から教わろう」
2020年2月25日 16時00分3年生は総合的な学習の「町の人から教わろう」で講師の高橋龍一先生から町の歴史についてのお話を聞かせていただきました。方部ごとに詳しく話をしてくださったので三春町を身近に感じて、また好きになったのではないかと思いました。
帰りの会のあとから雨
2020年2月25日 15時39分今日は帰りの会が終わってから雨が降り出し、下校途中で雨に濡れてしまった子どもたちがいたからもしれません。家に帰ったらあたたかくして風邪など引かないようにしていただければと思います。学校では、引き続き手洗い・うがいを徹底させていきます。
2/25給食メニュー
2020年2月25日 15時36分ご飯、牛乳、ハヤシライス、ジンジャーサラダ
ハヤシライスはおいしく食べやすい給食です。でもこのような給食のときほど、よく噛むことを意識させたいと思います。