今日の予定

2025年
7月11日
(金)
11
(金)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

今日は快晴 プール学習始まります

2016年6月3日 14時16分

  
プール開きです。プール学習の目標を発表しました。

「去年は、25m泳げるようになりました。今年は50m泳ぎたいです。」
「水泳交歓会で、リレーに出たいです。少しでもいいタイムで泳げるように頑張ります。」

子供たちの、胸は高まります。

マラソン月間始まる

2016年6月3日 07時53分


6月1日から6月30日までの期間、2時間目の休み時間に全校児童が校庭を走ります。


元気いっぱい、走ってます!

三春に生まれて・・・

2016年6月2日 15時54分

  



 昨日、お城山祭りの明徳門開門式がありました。そして一夜城の点灯式も行われました。
闇の中に、くっきり美しい姿を見せてくれました。鯱(ちゃちほこ)も見事です。



  
6年生の児童が、歴史民俗資料館に行って復元された、お城を見学してきました。

≪さいごに≫
明徳門。平民は門の右側、中央はお殿様が通ると決まっていたようです。
みんなはどちらを通りますか? お好きな方を通ってください。

子供は、どちらを通るのでしょう。写真を見てください。
9割…右側の門   1割…中央の門  でした。 

今日の給食 ~手作りを味わおう~

2016年6月2日 14時33分

今日の給食は、

味噌ラーメン、きゅうりのピリ辛和え、チーズ蒸しパン、牛乳です。

今日の蒸しパンは、調理員さんと栄養士の先生の手作りで、小さなサイコロ状に切ったプロセスチーズが入っています。
優しい味わいで、低学年から高学年まで、とてもおいしくいただきました。



毎日、給食の献立てや、めあてを放送してくれているアナウンス委員会さんをパチリ。

「今日も、おいしいでーす!ありがとうございます!」と元気に答えてくれました。
その言葉が、とてもありがたいです。

これからも、
子どもたちが笑顔になる給食を提供していきます。

明徳門が閉まるの?

2016年6月1日 12時51分

  
町の中には、のぼり旗がたくさん挙げられています。お城山まつり開催中です。
子供たちの話題は、「今日、明徳門が閉まるの?」です。
一夜城の点灯式があるようです。明徳門の開扉とともにお城山に登り、式が始まるとのことです。今夜午後6時ごろの予定です。
三春町民でも扉が閉まった状態を見たことのある人は少ないと思います。是非、お子様と一緒に、参加してみてはいかがでしょう。

ちなみに 本校児童も この祭りに参加します。
6月5日(日) 10:00ごろ お城山頂上ステージにて盆太鼓の演奏を披露します。
ご声援お願いします。


「見てください。お賽銭があがっていました。」明徳門をお掃除していた職員からの報告です。
「明徳門の金属部分に挟まっていました。」とのことです。
ありがとうございました。もらっていいのかな・・・?

消防署見学に行って来ました!!4年生

2016年5月31日 18時15分


4年生は、5月の25日、26日と郡山消防署へ見学学習へ行って来ました。
消防士の仕事や、訓練の様子を見学しました。実際に火事が起きたらどんな煙が出るのかを体験し、火事に対する避難の知識や消防署の仕組みについて様々な体験を通して学習することができました。


お便り更新しました。

2016年5月31日 17時53分

 
学校便り「5月号」、わくわく便り「5月号」
お便りに掲載しました。

ご覧ください。

2年生 歯科指導

2016年5月31日 14時14分

  6月4日は「むし歯予防デー」です。2年生で、歯みがきの学習を行いました。
 むし歯はどうしてできるのかについて、話を聞いたあと、「イエテボリ法」による、歯みがきの仕
 方で実際に歯をみがきました。
    

 むし歯を予防するためには、毎日の歯みがきが大切です。ご家庭でも、仕上げみがきや、
歯みがきの際にひと声をかけていただければ幸いです。

子供と先生の芸術品

2016年5月31日 13時55分

  

廊下に子供の芸術品が展示されています。「何かな?」 何とは、断定できない何かです。
○ 感性を働かせながら
○ 作り出す喜びが伝わってくるような
○ 友だちと楽しい会話をしながら   つくったのだろうな・・・ということは理解できます。

  

きょうは素晴らしい天候です。明日から6月です。掲示も変わりました。季節を先取りです。

  

音シリーズ  心地いい音 

2016年5月30日 14時28分

  
学校中に響いています。
       週休日で学校は休みです。
                     きれいな音色です。

  

今年も、始動しました。三春っ子の合唱・合奏 仕上がりが楽しみです。



今年も咲きました。このスイレンも、蕾が割れて花が咲くとき「   」と音がするということです。 私はいまだに聴いたことがないのですが・・・