中郷小学校
新・ホームページへようこそ!

令和7年もよろしくお願いいたします。

中郷学校の子どもたちの活躍をご覧いただきありがとうございます。

本校は、創立151年を迎えました。
今後も「中郷学校」の歴史を皆様とともにつくって参りたいと思います。
変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

  令和6年度 受賞の記録

☆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業「食育推進優秀校表彰」

最優秀賞受賞

☆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞

☆福島県緑の少年団活動コンクール 緑の少年団育成協議会長賞受賞

  

令和5年度中郷小受賞の記録  

◆福島県緑の少年団活動コンクール
 関東森林管理局長賞受賞 
 中郷小緑の少年団
◆福島県学校歯科保健優良校表彰
 優秀賞受賞         
◆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業食育推進優秀校表彰 
 優良賞受賞

日誌

児童会各委員会

2015年3月2日 17時17分
ニュース

今年度最後の児童会委員会がありました。3年生から6年生まで集まり、それぞれの委員会で一年間の反省をしました。
 

地域みんなで「なかさとっ子キャッチフレーズ」

2015年2月26日 17時11分


 児童会の代表児童が、「なかさとっ子キャッチフレーズ」を掲示してもらうために、中郷郵便局やJAたむら桜支店、三春の里、田村鍼灸接骨院にいきました。現在、各学年での取組も進んでいます。子どもたちの生活習慣・学習習慣をよりよくするよう応援をよろしくお願いします。

校外子ども会を行いました。

2015年2月20日 17時51分


 今日は,校外こども会を行いました。
 今年度の通学班の反省と来年度の登校班の班長,副班長,並び方の確認などを行いました。
 会の最後には,1年間,班長として下級生のお世話をし,無事故で過ごさせてくれた6年生への感謝の言葉を述べました。

高学年の縄跳び記録会が終わりました。

2015年2月19日 18時13分


 本日5.6年生の縄跳び記録会を行いました。
 悔しさが残ったお子さん,満足いく結果となったお子さん,様々でしたが,全員が真剣に競技にのぞむことができました。
 競技が終わった後は,「持久跳びを合格したいので,もう一度やらせてください。」と担任に声をかけてくるお子さんもいました。その姿勢に大変感心しました。
 

なわとび記録会3・4年

2015年2月18日 16時29分
中学年

今日は、中学年のなわとび記録会が行われました。
持久跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びに挑戦しました。
緊張しているようでしたが、練習のときよりも記録が伸び
全員が満足のいく結果を残すことができたようです。
また、雪の中たくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。
ありがとうございました。
     

新着情報

RSS2.0