今日の給食です! 1/14
2021年1月14日 13時11分今日の献立は、
・チキンカレーピラフ
・牛乳
・ツナとチーズのサラダ
・ミネストローネ
で,1食あたりのエネルギー量は 642 ㎉ です。
今日のご飯は、ほどよくカレーの風味がチキンカレーピラフでした。
色々な野菜をたっぷりと使用したトマトベースのミネストローネは、トマトのうま味が凝縮されていました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
今日の献立は、
・チキンカレーピラフ
・牛乳
・ツナとチーズのサラダ
・ミネストローネ
で,1食あたりのエネルギー量は 642 ㎉ です。
今日のご飯は、ほどよくカレーの風味がチキンカレーピラフでした。
色々な野菜をたっぷりと使用したトマトベースのミネストローネは、トマトのうま味が凝縮されていました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
6年生の保健の学習で「薬物乱用防止に関わる学習」を三春町の薬剤師さんをゲストティーチャーにお招きして行われました。
浜田先生,お忙しい中,ありがとうございました。
登校班ごとに登校の反省をしました。
今日の献立は、
・ごはん
・牛乳
・手作り根菜ハンバーグ
・ごま風味サラダ
・小松菜のみそ汁
で,1食あたりのエネルギー量は 630 ㎉ です。
今日の手作りのハンバーグは、レンコンやごぼうの入った根菜入りハンバーグでした。冬に旬を迎えるものが多い根菜類は、食物繊維が多く含まれており、腸内環境の改善にも役立つと言われています。もちろんハンバーグですので、豚肉もたっぷり入り、濃いめの味付けがご飯のおかずにぴったりでした。すりごまの入った「ごま風味サラダ」も栄養たっぷりです。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
4月より,閲覧数が12万アクセスとなりました。いつも閲覧ありがとうございます。
以上7つの出来事が40分に満たない昼休み中に48人の構成メンバーで,同時に行われています。
全てに教師がついているわけではありません。児童の自主的な活動がほとんどです。
このバリエーションの多さも,「中妻小学校」” ならでは ” です。
第2学習室では,運動委員会が話合い活動をしていました。
6年生は,卒業文集づくりが始まりました。