ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

森林環境学習 「ドローン体験」編 11/26

2020年11月26日 16時30分

ドローンの空撮やVR体験の写真です。

森林環境学習の写真 「森の案内人」編 11/26

2020年11月26日 16時23分

森の案内人との探索の写真です。学校の裏山。

通称 エビフライ  リスなどの小動物が松ぼっくりの松かさを食べた痕です。

 

縦割り班清掃も3・4年生中心です。 11/26

2020年11月26日 13時37分

縦割り班清掃も,3・4年生中心。もちろん放送も!!

重い机も協力して。5・6年生の存在の大きさ感じたかな?

3・4年生だけの鼓笛練習 11/26

2020年11月26日 13時34分

5・6年生がいないのに,3・4年生が自分たちだけでドラムマーチから校歌の通し練習をしていました。

すごいですね。できるんだ。って思いました。まだまだリズムなど練習が必要な部分はあるものの,ある程度一定のテンポをキープして演奏できました。頑張っていますね。

頼もしい!!

今日のお弁当タイムは特別 11/26

2020年11月26日 12時48分

今日のお弁当タイムは,特別。3・4年生は,自分たちで作った白米とサツマイモを使ったご飯をいただきました。

学校の作業員さんの協力のもと,美味しいご飯をいただきました。もちろん,保護者の皆様がお作りくださったお弁当のおかずもいただきました。

ドローンからの3・4年生・中妻小 11/26

2020年11月26日 12時42分

今日の森林環境学習の記念として,素晴らしい写真をいただきました。

今日のドローンがとらえた空は,うろこ雲とはまた違った,美しい空でした。

森の案内人さん,株式会社アルサのインストラクターのみなさん大変にお世話になりました。

ありがとうございました。

1・2年三春町図書館探検 11/26

2020年11月26日 11時35分

1・2年生は三春町の図書館に生活科・国語科の校外学習に出かけました。

読み聞かせをしていただいたり,たくさんある本の中から自分で選んで好きな本を読んだりすることができました。

森林環境学習 with ドローン・森の案内人 part.2 11/26

2020年11月26日 11時28分

森林環境学習の様子です。

ドローンの操縦・VRゴーグルでのバーチャル体験・森の案内人との学校裏山探検。

学校の先生だけでは間違いなくできない貴重な学習が展開されています。

どんぐりの種類を教えていただきました。きょうは,コナラのどんぐりの他にマテバシイのどんぐりを見せていただきました。

 

森林環境学習 with ドローン・森の案内人 11/26

2020年11月26日 10時45分

森の案内人との森林環境学習が始まりました。

とてもわくわくの中始まりました。

4年生は最初森の案内人と学校の裏山探検です。

3年生は,ドローンの空撮映像の確認とVRゴーグルを活用した模擬体験です。

※ 3年生は昨年の子どもの森でお世話になった森の案内人さんとの再会です。

わくわくの中でもしっかり勉強 11/26

2020年11月26日 10時10分

3・4年生しか学校に残っていませんが,しっかり学習しています。

3年生はALTの先生と英語

4年生は算数のドリル学習を頑張っています。

新着情報

RSS2.0