ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日のなかつまっこ 12/17

2020年12月17日 11時11分

今日のなかつまっ子です。

雪に負けないで全員が登校です。

3校時目の様子をお届けします。

冬とび2日目 12/17

2020年12月17日 08時23分

冬の扉テスト2日目です。今日も頑張ってる児童の様子をどうぞ。

昨日合格した児童も,読書やそれぞれの学習を進めています。

体育館のなわとびから,10分後です。切り替えの速さも「なかつまっこ」ならでは!

もちろん朝は・・・ 12/17

2020年12月17日 07時59分

雪の日でもなわとび。

朝,徐々に集まる感じです。雪の影響でまちまちの登校時刻でしたね。

 

おはようございます。「雪の中妻より」 12/17

2020年12月17日 07時17分

おはようございます。

雪の中妻です。2年生が昨日「なかつまホワイトですね。」と話してくれました。

そうですね。雪の日は「なかつまホワイト」ですね。

朝の1時間のうちに、3cmは積もりました。

今日も気をつけて登校してきてください。

三春駒「くろすけ」と「しろまる」も待ってます。

1月の行事予定を更新しました。 12/16

2020年12月16日 16時28分

1月の行事予定を更新しました。行事予定のタブからご覧ください。

なお1月の弁当日はありません。

よろしくお願いいたします。

いつも中妻小学校の教育活動に,ご理解,ご協力くださりありがとうございます。

保健給食委員会「歯ッピー集会」12/16

2020年12月16日 13時47分

今日のお昼休みに保健給食委員会の児童が「歯ッピー集会」を開きました。

歯の健康についてのクイズや劇・アンケート調査結果について発表がありました。

 

集会の最後に学校歯科医の先生より歯の磨き方のポイントを教えていただきました。

歯磨きは強すぎず,はかりを歯ブラシで押したとき100g~150gの強さになるくらいで磨くことというお話でした。

今日の給食です! 12/16

2020年12月16日 12時29分

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・納豆
 ・筑前煮
 ・三春産キノコの味噌汁
で,1食あたりのエネルギー量は 636㎉ です。
今日の味噌汁は、三春産のシイタケと野菜がたっぷり入った味噌汁で、そこに自分でとろろ昆布を入れて食べました。とろみのあるとろろ昆布のうま味と肉厚のシイタケのぷりぷりとした食感が印象的な汁物でした。筑前煮には、鶏肉、ニンジン、レンコンごぼうインゲンなどが入っていました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日のなかつまっこ 12/16

2020年12月16日 12時17分

今日は水曜日。今週初めて全員が出席のなかつまっこです。雪に負けないでがんばってます。

3校時目の学習の様子です。

4年国語科「プラタナスの木」授業風景 12/16

2020年12月16日 11時45分

4年生の椎名誠さんの作品「プラタナスの木」の授業の様子です。

今日の授業は、「おじいさんとプラタナスの木の関係を考えること」「マーちんたちの思いを考えること」「物語の続きを考えること」をねらいとした学習です。先生の発問や指示に素早く子どもたちが反応し、てきぱきとした授業でした。

前時までの読み取りの成果が掲示されています。

 

冬のとびらテスト1日目 12/16

2020年12月16日 08時23分

今日は,いよいよ,冬のとびらテスト1日目です。

子どもたちは,冬休み前までの学習のまとめのテストに取り組んでいます。3回のテストまでに100点をとって,冬休みの扉を開けて下さい。もちろん,3回で100点にならなかったとしても,あきらめずに取り組みます。

どの学級も,先生の力を借りずに自力でテストに取り組みます。がんばれなかつまっこ!

新着情報

RSS2.0