ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

おはようございます。 11/9

2020年11月9日 06時50分

今週も始まりました。

今日は3・4年生が焼き芋を焼く計画の日です。地区の方にお世話になりながら,上手に焼けるといいですね。

雨はふらないようですが,そこそこ寒い日になりそうです。

焼き芋,落ち葉,サザンカ。秋から冬へ

サザンカのピンク絨毯です。はらはらと落ちた花びらが,そこかしこに敷き詰まりました。

雲間から弓張月(下弦の月) 11/9

2020年11月9日 06時45分

下弦の月がでました。今日はこれから寒くなる見込みで,所により,福島でも雪が夜にかけて降るようです。

寒くなりましたね。さすが冬です。

下弦の月は,夜中に東の空に出没し,日の出に南中。午前中をかけて西に沈むいわゆる「朝寝坊の半月」です。

大切な人を思い,その思いを月に託して詠んだ和歌が日本には残されており,その美しさやきれいさは,満月にも引けを取らないほどドラマチックです。

 

紫 式部 「源氏物語」より 

心いる 方ならませば 弓張の

月なき空に 迷わましやは   

 

本当に好きならば,弓張月がない月夜でも,真っ直ぐ逢いに来ることができるはずだ。

高校の古典で「仮想現実」ましかば~まし  ませば~まし 

~がなかったならば,~なのに。~ならば,~のはずだ という文法で記憶した一文です。

弓張月に思いを託す平安の方々の心を現代にもみることができそうです。

今週も始まりますね。全員出席を待っています。

昼休みのなかつまっこ 11/6

2020年11月6日 13時35分

昼休み,楽しく遊ぶ子どもたち。元気が一番です。

※ 今週は後半3日全員出席でした。来週も元気に登校できたらいいですね。

来週はマラソン記録会があります。頑張りましょう!!

リンドウは,しばらく元気に咲くのですね。いい感じです。

今日の給食です。 11/6

2020年11月6日 11時56分

今日も楽しい給食の時間がきました。

メニュー

牛乳

ツナ玄米ごはん

切り干し大根のごまあえ

厚揚げのうまに

 

ツナ玄米ごはん。ごはんにツナのダシが染みていました。玄米のつぶつぶ食感を楽しみながら,健康にもよい,美味しいメニューでした。

厚揚げのうま煮は,とろみがあり,体が温まるメニューです。初霜の本日の気候にぴったりですね。

切り干し大根のごま和えも,しっかりと味がつき,かみ応えのあるメニューでした。本当によく考えられたメニューを毎回いただける喜び。さくら共同調理場の調理員のみなさま,栄養技師の先生ありがとうございます。感謝です。

 

今日のなかつまっこ 11/6

2020年11月6日 11時53分

今日は4校時目の様子です。

今日も走る!! 11/6

2020年11月6日 10時30分

運動タイムでした。汗をかく子どもたち。キラキラです。

初霜と下弦の月(の2日前) 11/6

2020年11月6日 06時54分

今日の中妻。朝の気温1度。雲が少ない空。放射冷却を受けて,いよいよ初霜です。

空には,下弦の月2日前ですが,やや膨らんだ半月が朝寝坊して西の空に傾いていました。

紅葉と下弦の月。

完璧な弓張り月には及ばないものの,大分きれいな月が見られました。

今日の給食です! 11/5

2020年11月5日 16時49分

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚キムチ炒め
 ・大学いも
 ・わかめスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 660 ㎉ です。
今日は、甘くて大きな大学いもが出ました。「大学いも」という名前は、大正から昭和時代に東京の大学生が好んで食べていたことが由来になっているのだそうです。ほくほくして、おいしい大学いもでした。豚キムチ炒めは、キムチの辛さがちょうどよく、ご飯のおかずにぴったりでした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

焼き芋のため?公民館前の落ち葉拾い 11/5

2020年11月5日 16時29分

今日の6校時目に3・4年生が中妻公民館前で落ち葉拾いをしました。

公民館前には桜の木があり,広葉樹の落ち葉がたくさんあります。

袋に集めて乾燥させ,来週の月曜日に,地域のボランティアの方の協力をいただきながら焼き芋に挑戦する予定です。

今日のなかつまっこ 11/5

2020年11月5日 10時58分

今日も全員出席のなかつまっこです。

今日は3校時目の様子です。

新着情報

RSS2.0