雨が降った朝は・・・もちろん 10/23
2020年10月23日 08時24分校庭が使えない朝は,中妻元気祭りの前でも,なわとびタイムです。
高学年は,なわとびにダンスを加えて跳んでいました。
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
校庭が使えない朝は,中妻元気祭りの前でも,なわとびタイムです。
高学年は,なわとびにダンスを加えて跳んでいました。
おはようございます。
今日の中妻。久しぶりの雨です。明日も,少し降水確率が上がってしまいました。
中妻元気祭りの実施判断は,今後メールやホームページでお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
今日は,校舎内の図工の作品をお届けします。
「芸術の秋」at 中妻小学校
鼓笛の完成度が増してきました。
全校生が一丸となって取り組んでいる鼓笛。全校生での発表という形は応援,開閉会式とこの鼓笛です。
特に6年生は,昨年度の鼓笛移杖式から,中妻小学校の伝統を背負ってここまできました。
ぜひ当日は,全校生の鼓笛をお楽しみにしていてください。
4~6年の太鼓隊は,最後の最後まで居残りをして練習していました。気合いを感じます!!
今日の3校時目は最後の全体練習でした。
応援合戦の練習にも気合いが入っています。
紅葉の色を味方につけた紅組が勝つのか?
白いふわふわの雲を味方につけた白組が勝つのか?
当日,参観して確認していただけたら幸いです。
今日のなかつまっこです。1校時の様子です。
曇り空でも運動タイムです。
寒さに負けるな。なかつまっこ!!
今日は,昨日とうってかわって曇り空です。
昨日植えたパンジー三色でとても元気な花です。
サザンカ満開!!
雲に覆われる中妻小!!ナカツマブルーが恋しいです。
パンジーの苗とチューリップの球根を植えました!
昼休みに、全校生で花壇にパンジーの苗とチューリップの球根を植えました。場所は、外部作業員さんが耕して準備してくださった校舎前の花壇です。球根を植える深さや苗を植える間隔を、互いにアドバイスしながら植えていました。
チューリップとパンジーが色とりどりに咲きほこることを楽しみに、みんなで世話をしていきたいと思います。
今日の献立は,
・ごはん
・牛乳
・手作り豆腐ハンバーグ
・わかめサラダ
・小松菜の味噌汁
で,1食あたりのエネルギー量は 608 ㎉ です。
豆腐ハンバーグは、柔らかな歯ざわりで、たっぷりとかかったしめじと玉ねぎのソースが、淡泊な豆腐ハンバーグとよく合っていました。味噌汁に入っていた小松菜はビタミン、カルシウム、鉄などの栄養素を豊富に含んでいます。育ち盛りの子どもたちにも、ぜひ食べて欲しい食材ですね。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
「つよく」「まじめ」ななかつまっこ!今日の朝もすがすがしい日差しを浴びて走ります。