ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日のなかつまっ子

2024年6月6日 17時50分

 5・6年生が宿泊学習へ出かけたあと、校内の委員会活動や清掃活動のリーダーを務めてくれたのは4年生・3年生のみなさんです。自分たちの活動や当番を忘れずにと、協力しながら取り組みました。明日も引き続き、中妻小のリーダーとしてがんばる4年生・3年生、すばらしいですね。

宿泊学習 鶴ヶ城から会津武家屋敷へ

2024年6月6日 15時06分

 午後の活動は、鶴ヶ城見学からで会津武家屋敷へ。武家屋敷では、グループで探検カードを使って、館内を見学しています。

今日の給食

2024年6月6日 12時46分

 1~4年生は給食日となっています。今日の献立は★カミカミ献立★です。

・ご飯・とり肉のネギごま焼き・キャベツのスパイシー炒め・大根のみそ汁

宿泊学習 昼食 

2024年6月6日 12時35分

 午前中の日程を終えて、昼食です。沢石小のみなさんと一緒にランチ。おいしそうですね。

宿泊学習 慶山焼き

2024年6月6日 12時23分

 飯盛山から移動して、慶山焼き体験です。教えていただいたり、友だちと協力しながら製作しました。作品は約2ヶ月後に完成となります。

宿泊学習 飯盛山へ

2024年6月6日 11時04分

 会津若松市に到着して、始めに飯盛山へ向かいました。

                    白虎隊士の墓前で手を合わせて

                  さざえ堂へ らせん状構造の建造物 

               鶴ヶ城はどこに見えるかな?お天気も大変よいです。

 

宿泊学習 出発

2024年6月6日 09時34分

今日から、5・6年は宿泊学習です。今年度は沢石小の5・6年生と合同で会津方面での実施です。

                  朝の出発前  最終確認です

                   校舎前で 出発のあいさつ

               バスに出発!   よい天気に恵まれてよかったですね

今日のなかつまっ子&学校保健委員会

2024年6月5日 19時16分

2年生は生活科の学習で中妻の町たんけんへ、4年生は社会科の学習で三春浄水場へ行ってきました。

見学先の中妻地区の皆様、三春浄水場の皆様、快く子どもたちを受け入れてくださり、ありがとうございました。

今日は、中妻小の学校保健委員会が開催されました。学校医の先生と学校薬剤師の先生をお招きして、なかつまっこの健康と健やかな成長を目指しての協議が行われました。貴重なご意見がたくさん出されました。協議の内容は7月の学年懇談会で保護者の皆様にもお知らせします。

今日のなかつまっ子

2024年6月4日 17時46分

 今日の昼休みにプール開きを行いました。気温が低くかったため、体育館での実施となりました。運動委員会の児童が中心となって会を進めました。

      運動委員会代表の児童から「プールのきまり」の説明。 「およげる」を頭文字にして・・・

        代表児童のめあて発表がありました。それぞれのめあて達成に向けてがんばろう!

  

今日の給食

2024年6月4日 14時04分

<今日の献立>

・五目ラーメン ・まめまめサラダ ・りんごゼリー ・牛乳

新着情報

RSS2.0