秋の発表会片付け
2016年11月8日 12時01分 後片付けまでしっかりと!
朝、全校生で秋の発表会の片付けをしました。自分たちで使ったものを中心に片付けました。高学年は、椅子や大道具なども片付けました。体育館は、すっかり元どおりになりました。発表も上手でしたが、片付けも上手でした。ありがとう!
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
後片付けまでしっかりと!
朝、全校生で秋の発表会の片付けをしました。自分たちで使ったものを中心に片付けました。高学年は、椅子や大道具なども片付けました。体育館は、すっかり元どおりになりました。発表も上手でしたが、片付けも上手でした。ありがとう!
本日はありがとうございました
本日は、「統合40周年記念・秋の発表会」にお越しいただきありがとうございました。子どもたち一人一人が生き生きと表現する姿をご覧いただけたことと思います。
本校は今年度統合40周年を迎えることができました。これも、保護者・地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。今後も、地域の学校として、皆様とともに歴史を刻んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、本日昼食のとん汁を作っていただいた方部長様をはじめたくさんの保護者の方々、記念行事等に向けて中心となって活動いただきましたPTA役員の皆様に感謝申し上げて御礼といたします。
〇 4年生 劇 「水生生物を守り隊」
総合的な学習の時間に調べてわかったことや考えたことを、楽しく発表しました。
〇 6年生 劇 「夢の旅」
自分の将来について考える、最高学年らしい内容の劇でした。
〇1・2年生 劇 「おむすびころりん」
運動あり、音楽あり、よさこいありの元気な発表でした!
〇 3年生 劇 「じゅげむ」
長いセリフもすらすら言えて、感心しました。言葉のおもしろさが伝わってきました。
〇 幕間の「統合40周年記念 中妻小学校クイズ」
実行委員が、中妻小に関する三択クイズを出題しました。
〇 5年生 合奏 「Dream marching band Special live」
全員でいろいろな楽器に挑戦して、すばらしい演奏を披露しました。
午後の部は、統合40周年記念コンサートを行いました。三春アンサンブルの皆さんによる演奏でした。
全員が弦楽四重奏の美しい音色に聞き入っていました。子どもたちは、知っている歌を歌うなど楽しんでいました。すばらしい演奏会でした。
最後は、中妻小学校の校歌を演奏していただき、みんなで歌いました。思い出に残るすばらしいコンサートでした。
保護者の方々にとん汁を作っていただきました。昼食は、体育館でみんなで食べました。とん汁、とてもおいしかったです。統合40周年の思い出ができました。
朝早くからご協力いただきまして、ありがとうございました。
秋の発表会のフィナーレです。全校合唱感動しました。
(各学年の発表は、のちほどアップします)
〇 はじめの言葉 〇感動の全校合唱
〇 各学年の感想発表 〇6年生のおわりの言葉
秋の発表会が始まりました。
〇 1年生のはじめの言葉 〇 実行委員長あいさつ
〇 学年のめあて発表 〇3・4年生の演奏
いよいよ秋の発表会が始まります。58名全員出席です。朝から元気な歌声が聞こえてきます。発表会が楽しみです。
また、方部長さんをはじめ保護者の方々には、朝早くからとん汁作りの準備をしていただいています。ありがとうございます。
統合40周年記念 秋の発表会 プログラム