今日の2・3校時目に、4・5年生がブルーベリーでジャム作りを行いました。
今日使ったブルーベリーは、「むなかたブルーベリー園」さんのブルーベリーです。
2校時目は、ジャムを煮詰めるまでの準備を行いました。





3校時目、いよいよ火にかけて煮詰めていきます。





煮詰めている間、使わない道具を洗います。


途中、レモン汁を入れ、その後弱火でじっくり煮ます。

そしてできあがり!
ヨーグルトにかけて、食べました♪




ちょうどよいジャムに仕上がった班、少し煮詰めすぎてしまった班など様々でしたが、どの班も大変おいしいジャムができあがりました!
お家でもまたチャレンジしてみてもよいですね♪
<今日の献立>
・中華麺 ・牛乳 ・タンメンのスープ ・塩昆布和え ・手作りココア蒸しパン

本日の朝の陸上練習の様子です。大会を約1週間後に控え、種目別練習も本格的になってきました。朝の短い練習時間ですが、子供たちは集中して取り組んでいました。





<今日の献立>
・ごはん ・牛乳 ・ビビンバの具(肉炒め・ナムル) ・とりごぼうスープ

1・2年生の図画工作科の授業の様子です。
「こすりだしから うまれたよ」の学習を行っていました。
校舎内の表面が凹凸になっている壁等に画用紙を当ててクレパスで色を塗ることで、こすり出しから、いろいろな色や模様がある絵ができました。


これで終わりではなく、こすり出しからできた絵を使って、色画用紙に表したいことを表現していました。こすり出しの絵を切って組み合わせて、昆虫、動物、恐竜などに仕上げ、造形遊びを楽しんでいました。



4年生は、わり算の筆算の学習です。グループの友達と筆算の方法を確かめ合いながら学習を進めていました。


<今日の献立>
・ごはん ・牛乳 ・いわしの蒲焼き ・きゅうりのピリ辛和え ・たまねぎの味噌汁

<今日の献立>
・ごはん ・牛乳 ・手作りミートローフ ・ひじきとベーコンの炒め ・豆腐とレタスのスープ

5・6年生が、9月2日(火)の午後、田村市陸上競技場で練習をしました。
18日(木)の大会に出場するのは6年生ですが、来年度を見据えて、5年生も練習に参加しました。
暑い中での練習となりましたが、水分補給と休憩を入れながら、陸上競技場の合成ゴム(タータン)製の走路の感触を確かめながら練習に取り組みました。








<今日の献立>
・食パン ・牛乳 ・チリコンカン ・野菜スープ ・手作りぶどうゼリー
