今日の給食
2022年10月14日 12時27分<今日の献立>
・栗ご飯 ・切り干し大根のごま和え ・白玉団子汁 ・牛乳
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
<今日の献立>
・栗ご飯 ・切り干し大根のごま和え ・白玉団子汁 ・牛乳
◆マラソン日和となりました。たくさんの保護者さん、ご家族の皆さんの応援を受けて、子どもらは力を出し切ることが出来ました。頑張ったのは子どもたちなのに、子どもらの頑張る姿に、逆に見ているこちら側が「勇気」や「元気」をもらったような気がしています。そして、この子どもらのために、またがんばろう、と感じました。
たくさんの応援、励まし、ありがとうございました。
<今日の献立>
・ご飯 ・真鯛フライ ・磯香和え ・のっぺい汁 ・牛乳
◆いもほり(1年生)
中妻公民館の敷地内の畑で育てていたさつまいもが収穫の時期を迎えました。いい感じに育っていました。
◆エプロン製作(5年生)
家庭科の学習でエプロンを製作しました。ミシンの使い方も上手になりました。エプロン、上手に仕上がりました。特別非常勤講師として宮田美穂さんに何度か来校いただいて、ミシンの使い方など裁縫の技術的アドバイスをいただきました。ありがとうございました。
◆生活科『おもちゃランド』
昨日、2年生から招待状をいただきました。「おもちゃランド」を開くのでぜひ来てくださいとのこと。今日の14:00~でした。行ってきました。2年生の企画で、1年生が招待される形で、すでに大変盛り上がっていました。おもちゃランドには、7種類のコーナーがありました。全部体験しました。特に難しかったのは、「UFOキャッチャー」でしたが、粘り強く挑戦し、見事景品をGETしました。気分爽快でした。2年生の皆さん、お疲れ様でした。
<今日の献立>
・ご飯 ・豚肉の味噌風味焼き ・大根のきんぴら ・わかめみそ汁 ・牛乳
◆1・2年生校外学習
郡山市日和田町の平成子どもの森公園で自然観察やどんぐり拾いをしてきました。森の案内人の方に観察の仕方など教えていただきました。どんぐりもいっぱい拾ってきました。最後には遊具で遊ぶことも出来ました。天気もまずまずで楽しい校外学習となりました。拾ってきたどんぐりなどは、今後、工作などの材料として使う予定です。
<今日の献立>
・塩ラーメン ・ジャガ味噌くん ・手作りブドウゼリー ・牛乳
◆3年生の社会科見学学習で、今日は、Vチェーンさんにご協力をいただき、8名の3年生がおじゃまさせていただきました。店内ばかりでなく、バックヤードも案内いただくなど、お忙しい中、丁寧に対応してくださいました。バナナのお土産までいただいて、本当にありがとうございました。
◆今日で第1学期が終了となります。授業日は100日ありました。コロナ禍で少なからず影響も受けましたが、みんな元気に節目の日を迎えられました。保護者の皆様をはじめ、ご家族、地域の皆様のご支援に感謝を申し上げます。
<今日の献立>
・ご飯 ・煮込みハンバーグ ・ツナとチーズのサラダ ・トマトスープ ・牛乳