クラブ活動②
2023年6月6日 19時18分今日から本格的にクラブ活動が始まりました。
今日の活動を紹介します。
〈スポーツクラブ〉体育館でドッジボールを行いました。
〈家庭クラブ〉ミサンガ作りを行いました。
〈表現クラブ〉発表用動画作成を行いました。
令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。
下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。
令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。
今日から本格的にクラブ活動が始まりました。
今日の活動を紹介します。
〈スポーツクラブ〉体育館でドッジボールを行いました。
〈家庭クラブ〉ミサンガ作りを行いました。
〈表現クラブ〉発表用動画作成を行いました。
本日から、業間マラソンがスタートしました。火曜と木曜に全校生で実施します。低学年・中学年・高学年で走る場所を分けていますが、それぞれが自分の目標を持って取り組んでいます。
6月1日に保健センターと三春交流館「まほら」の見学に行きました。三春町のための仕事に触れる機会を持つことができました。保健福祉課の近内さんは「健康に、その人らしく生活ができるよう応援したい。」とおっしゃっていました。「まほら」の酒井さんは「人の役に立つ仕事がしたいと思っていた。喜んでくれる顔を見たい。」とおっしゃっていました。町のために働く人の思いをうかがうことができました。
保健センター
三春交流館「まほら」
本日、児童の引き渡し訓練を行いました。多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
授業参観に引き続き、PTA教育講演会を体育館で開催いたしました。
本日、授業参観を行いました。多くの保護者の皆様においでいただき、各教室で子どもたちが学習に取り組んでいる様子を見ていただきました。お家の方に見られることで、緊張したと感想を言っていた児童もいました。
本日午前中に、全校生で交通教室を行いました。
全学年、DVDによる講習、そして1・2年生は体育館で信号のある横断歩道の渡り方の練習、3~6年生は、自転車体験シュミレーターを使って、自転車乗車中の正しい交通ルールや危険予測を学びました。子ども達は真剣な表情で学んでいました。
2、3校時に体育館でスポーツテストを行いました。5、6年生が、下の学年を手伝ってくれたお陰で、スムーズに測定することができました。最後のシャトルランでは、頑張っている児童をみんなで応援したり、走り終わった児童に拍手を送ったりするなど、温かい気持ちが体育館にあふれていました。
13日(土)にPTA奉仕作業を行いました。御木沢地区まちづくり協会の皆様や同窓会の皆様にお手伝いいただき、新しくできた図書室の引っ越しや音楽室と体育館の用具庫の整理と草刈り作業を一緒に行うことができました。
大変ありがとうございました。