お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf 第2号.pdf 第3号.pdf 第4号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

2年生 町たんけん

2023年11月22日 15時36分
2年生

 2年生の町探検も最後になりました。今回は、御木沢地区公民館の見学に行きました。身近なところに町の施設があり、自分たちの生活を支えるために働いている人々がいることを実感できた見学でした。

森林環境学習(木工クラフト)

2023年11月14日 16時32分

本日、6年生は森林環境学習を行いました。

環境のために伐採した木を利用して、時計と組み木コースターを作成しました。

楽しみながら、森林について学びました。

 

 

       ※この学習は、森林環境学習事業交付金を活用して行っております。

5・6年英語のクイズ大会 Who is ~?

2023年11月14日 16時21分

11月8日(水)の学級集会では、5・6年生で英語のクイズ大会を開催しました。

授業で習った言葉を使って、クラスの友だちや有名人についての問題を出しました。

He can speak English.

He can play baseball well.

He is home run king.

Who is he???

こんな英語を使って問題を出し合いました。

英語で、問題が出し合えるなんてすごいですね。

さぁ、だれでしょう?

落ち葉はき

2023年11月14日 13時50分

来週21日(火)は、マラソン大会です。

ところが、コースは落ち葉でいっぱい。滑って転んだら大変です。

そこで、保健美化委員会が出動です!

掃いても掃いても減らない落ち葉。それでも保健美化委員会は頑張ります!次は16日に出動です!

2年生 町たんけん

2023年11月7日 15時25分
2年生

 生活科の学習で、福祉会館の見学に行って来ました。福祉のお仕事はどういうことかを学習しました。レストランやデイサービスも見学させていただきました。

御木沢地区文化祭!!

2023年11月6日 07時48分

御木沢地区文化祭が、4年ぶりに11月5日に開催されました。

当日は、晴天の下、屋外での餅つきも行われました。この餅つきに使われた餅米は、平沢様とまちづくり協会の皆様のご協力をいただいて、5年生が種まき・田植え・かかしづくり・稲刈り・脱穀と、1年間の米づくり体験を通して収穫されたものです。

年間を通しての学習は、児童にとって心に残り、さらに、地域の皆様に試食していただけることは、とてもうれしいです。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

とても良い天気。多くの方が集まりました。

全校児童の書写作品に多くの方が褒めてくださいました。

また、「御木沢のお寺とお堂」のお話も聞けました。

餅つきには小学生も参加

あんこもち、きなこもち、豆腐もち。

そして、豚汁も振る舞われました。

 

食育講座「佐藤シェフの親子料理教室」開催のお知らせ

2023年11月3日 16時02分

 11月25日(土)午前10時より、三春町保健センター料理講習室において、カフェーブリキイヌの佐藤シェフを講師に食育講座「佐藤シェフの親子料理教室」が下記のとおり開催されます。詳しくはお子さんが持ち帰られたチラシをご覧になるか三春交流館「まほら」(℡ 62-3837)までお問い合わせください。
                        記
講 座 名 食育講座「佐藤シェフの親子料理教室」
日  時 11月25日(土)10:00~13:30
場  所 三春町保健センター料理講習室
対  象 町内の小学生と保護者
定  員 6組(先着順) ※1組 最大4名(小学生3名まで 保護者1名)
参 加 費 小学生1名 500円 保護者 1,000円
申込方法 11月1日(水)8:30~10日(金)17:15
     三春交流館「まほら」窓口で受け付けます(※休館日5日(月)を除きます)。
     ※ 申込みの際、参加費をお支払い願います。
主  催 三春町教育委員会

ふれあい発表会

2023年11月3日 15時53分

 本日、ふれあい発表会を開催いたしました。ご来賓をはじめ、保護者やご家族の皆様においでいただき、児童たちの一生懸命の発表をご覧いただくことができました。

あさがお、咲いた!!

2023年11月2日 09時10分

「かわいい花が咲いたよ!!」1年生が、教えてくれました。植木鉢で育てたあさがおからこぼれ落ちた種が、地面から新たな芽としてでてきました。そのかわいらしい芽をカップに入れて2ヶ月の水栽培。今朝、かわいらしい花を咲かせました。季節外れのあさがおですが、みんなを笑顔にしてくれました。

1年生見学学習~三春の里~

2023年11月1日 16時00分

 生活科の見学学習で、三春の里に行きました。

どんぐりや、赤や黄色、緑色が混ざったきれいな色のもみじの葉っぱを拾ったり、遊具でみんなで仲良く遊んだりしました。晴天の中、気持ちよく活動することができました。