お知らせ

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

3年生がピーマン選果場に

2016年9月13日 18時50分

    
 3年生が沢石小学校の3年生と一緒に西部アグリのピーマン選果場に見学学習に行ってきました。ピーマンが分けられ袋や箱につめられていく行程を興味深くみたり、案内の方の話を聞いたり、質問したりしてきました。農作物の選別や出荷などの流通について学習を深めることができました。

自分の夢や目標に向かって

2016年9月12日 16時50分
今日の出来事


 本日の全校集会では、校長先生から、リオオリンピックで活躍した選手たちについてお話がありました。リオで銅メダルを獲得したテニスの錦織選手は、小学校2年生のときの夢に「オリンピックに出て、金メダルをとる。」と書いて銅メダルですが夢を実現させました。御木沢小のみんなにも、夢や目標をもつこと、それに向かって努力を続けてほしいという思いをどの児童も真剣に聞いていました。

1年生ががんばりました。

2016年9月9日 18時40分

    
3回目の授業研究会が「うみのかくれんぼ」という題材で1年生において行われました。1年生は、元気に上手に音読することができました。また、各自が「もくずしょい」(かにのなかま)になりきって自慢することができました。

3回目の授業参観

2016年9月8日 19時45分

     
本日、第3回目の授業参観が行われ、たくさんの保護者の方々に参観いただきました。子どもたちの普段の授業のように、一生懸命授業に取り組んでいました。大変忙しい中、学校にお越しいただき、ありがとうございました。
     
また、あわせて「親子で楽しむ演奏会」や「保護者の給食試食会」も行われました。演奏会では、サックスとピアノのきれいなハーモニーに子どもたちも熱心に聞き入りました。給食試食会では、おうちの方と一緒だったのでいつもより楽しくおいしくいただきました。

1,2年生が美術館に行ってきました。

2016年9月6日 18時25分

 今日、1,2年生が台風接近のため延期になっていた郡山市立美術館に行ってきました。学芸員の方の説明を聞いて、自分の感想を話したり質問したりして、よい時間を過ごしてきました。

避難訓練(不審者対応)

2016年9月2日 16時30分
今日の出来事

    
 9月2日(金)、不審者が学校敷地内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、放送や先生の指示をよく聞いて、素早く移動することができました。校長先生から今日は自分の命を守るために先生や大人の人がいないときの対応についてよく聴いてほしいと話がありました。警察署の方から「いかのおすし」について具体的な説明がありました。
「いか」…ついて「行か」ない
「の」 …車に「乗」らない
「お」 …「大」きな声
「す」 …「す」ぐにげる
「し」 …「し」らせる
また、先生方も、さすまたの使い方を教えていただきながら、不審者への対応の仕方を学びました。その後、保護者への引き渡し訓練も行いました。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。今後も、学校、家庭、地域が連携して、子どもたちの身の安全を守っていきたいと思います。

楽しい読み聞かせ会

2016年9月1日 18時23分

    
 9月1日木曜日に、今年度2回目の読み聞かせ会がありました。前回に引き続き、三春町民図書館の方々に来ていただきました。いつの間にか、こどもたちも熱心に聞き入り、感想を発表しました。

台風10号接近中

2016年8月30日 10時30分
今日の出来事


本日は、台風10号が接近しているため臨時休校です。
学校の校庭も一面水たまりになり、風も強くなってきました。不要不急の外出をしたり、河川に近づいたりすることのないよう、各ご家庭でも十分にお気をつけください。

1・2年生水泳記録会

2016年8月30日 10時06分
今日の出来事


8月26日(金)、1・2年生合同で水泳記録会を行いました。友達の声援を受けて、どの子も練習以上に自分の力を発揮することができました。来年もたくさん泳いでくださいね!