お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf 第2号.pdf 第3号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

楽しい冬休みを

2016年12月22日 11時39分

 冬休み前の全校集会が行われました。「県作文コンクール」「県児童画展」「三春町交通安全キャラクターコンクール」の表彰、校長先生の話、生徒指導の先生の話などがありました。最後は、全校生で輪になって今月の歌を元気よく歌いました。明日から1月9日まで18日間の冬休みです。規則正しい生活を心がけ、楽しく過ごして欲しいと思います。そして、全員揃って1月10日に笑顔で登校してください。

きれいに

2016年12月21日 17時20分

今年もあと2日です。
今日は愛校活動で、全校生が大掃除をしました。
靴箱や教室の中を、時間をかけてきれいにしました。
学校の中も心もすっきりしました。

   

やっと

2016年12月21日 07時29分

今日は冬至です。
やっと太陽が見えてきました。

   

保健学習

2016年12月20日 19時51分

4年生が、保健の授業で「よりよい生活」について学習しました。
自分の生活を振り返り、班ごとに意見を発表しました。
「成長に必要な睡眠・食事・運動」について学びました。
今後の生活に生かしていきたいです。

   

授業研究会

2016年12月19日 17時55分

5年生の国語の授業で授業研究会がありました。
「大造じいさんとガン」の物語で、5年生が自分の考えを発表し、話し合いました。
今後の学習につなげていきたいです。

   

へっちゃら

2016年12月16日 18時10分

子どもは風の子です。
休み時間には外に出ます。
氷の上を滑って遊んでいます。

 

今後の大雪に備えて、14日の雪の日に除雪機を試運転しました。
除雪機はあまり使用したくないですが、子どもたちは雪を待っています。
 

収穫祭

2016年12月16日 14時50分

5年生が米作りに取り組み収穫した米で餅つきをしました。
米作りでお世話になった講師の先生も招待しました。
できあがったお餅は全校生にもおすそ分けしました。
とても美味しかったです。

   

楽しいひととき

2016年12月15日 17時40分

異学年の交流活動がありました。
  
3年生と5年生は体育館で「ドッジボール」をしました。普段とは違い盛り上がりました。

  
1年生と6年生は縄跳びをしました。6年生が優しく1年生に教えていました。

  
2年生と4年生は「すごろく」をしました。2年生が作成したものを一緒になって楽しく遊びました。
時間がたつのを忘れて和やかに過ごしていました。

大切に!

2016年12月15日 11時11分

運営委員会が中心となって「歳末助け合い募金」を実施しました。
今日、福島民友新聞社の方に募金を「大切に使ってください」と手渡しました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

   

せーの!

2016年12月14日 14時40分

1年生が、休み時間に雪だるまを作りました。
頭を上げようと「せーの」とかけ声をかけていました。

残念ながら1年生の力では持ち上がりませんでした。

そして、昼休み。
3年生が手伝ってくれました。
優しいお姉さん、お兄さんたちです。
雪だるまが見事完成しました。