お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

がんばった陸上交歓会

2016年9月20日 19時00分

 16日金曜日に陸上交歓会が行われました。練習の成果を十分に発揮し、がんばりました。5,6年生のみなさんお疲れさまでした。
◎入賞結果
○5年男子100m2位
○5年女子100m1位、3位、6位
○5年男子1000m走4位
○5年男子80mH3位
○5年女子80mH2位、6位
○5年女子走り幅跳び2位、4位
○5年男子走り高跳び3位、4位
○5年女子走り高跳び5位、6位
○5年男子4×100mリレー5位
○5年女子4×100mリレー1位
○6年男子100m5位
○6年男子1000m走4位
     

御木沢地区敬老会

2016年9月20日 07時50分

 17日土曜日に御木沢地区敬老会が行われました。1,2年生はこの日の発表のために一生懸命練習に取り組んできました。1年生は、大きなかぶを見事な演技で発表しました。2年生は、「スイミー」をペープサート劇で、上手に発表しました。最後に1,2年生で元気よく校歌を歌いました。地区のお年寄りに大きな拍手をいただきました。
   

陸上交歓会終了

2016年9月16日 17時15分


5,6年生、大活躍!みんな頑張ってくれました。結果については後日掲載します。

お月見だんご

2016年9月16日 15時43分



15日は、中秋の名月「十五夜」でした。そこで、生活科の時間に、月見だんごを作りました。「あんこ・きなこ・みたらし」豪華3色だんごのできあがり!楽しく作って、おいしく食べました。その晩、きれいなお月様が顔を出してくれました。皆さん、ご覧になりましたか?

頑張れ、御木沢!

2016年9月16日 09時06分


待ちに待った陸上交歓会です。いよいよ大会が始まりました。頑張れ、御木沢!

いよいよ本番

2016年9月16日 07時11分


今日は陸上交歓会です。グットコンディションです。昨日は、三春中の一年生が準備を手伝ってくれました。とても良く働いていただきました。本当に感謝します。今日はみんな良い結果を出してくれそうです。

1学期漢字テスト実施

2016年9月15日 09時05分

   
 今日は、1学期の漢字テストです。1学期に習った漢字を夏休み明けから一生懸命練習してきました。どの児童も集中して、問題に取り組んでいます。努力の成果は必ず現れます。

水を大切に使おう(4年生)

2016年9月14日 09時10分

   
 4年生が見学学習で三春浄水場に行ってきました。施設に入ると、5本のペットボトルが並んでいるのが目にとまりました。これは、水をきれいにするの5段階の設備があること、その中で安全でおいしい水ができあがることを表しているのだと教えていただきました。もとになる原水は大滝根川からとっていること、各家庭や施設に水を確実に送る工夫等たくさんのことを学んできました。この見学を通して、自分たちも水を大切に使わなければならないと強く感じました。

3年生がピーマン選果場に

2016年9月13日 18時50分

    
 3年生が沢石小学校の3年生と一緒に西部アグリのピーマン選果場に見学学習に行ってきました。ピーマンが分けられ袋や箱につめられていく行程を興味深くみたり、案内の方の話を聞いたり、質問したりしてきました。農作物の選別や出荷などの流通について学習を深めることができました。

自分の夢や目標に向かって

2016年9月12日 16時50分
今日の出来事


 本日の全校集会では、校長先生から、リオオリンピックで活躍した選手たちについてお話がありました。リオで銅メダルを獲得したテニスの錦織選手は、小学校2年生のときの夢に「オリンピックに出て、金メダルをとる。」と書いて銅メダルですが夢を実現させました。御木沢小のみんなにも、夢や目標をもつこと、それに向かって努力を続けてほしいという思いをどの児童も真剣に聞いていました。