お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf 第2号.pdf 第3号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

たくさん飛ぶぞ!

2017年2月9日 17時28分

校内なわとび大会まで、あと1週間となりました。
どの児童も目標をもって一生懸命練習しています。
日々の努力がきっと実を結びます。

  

ランキング

2017年2月8日 17時55分

なかよし集会で、5年生が発表しました。
校長先生にご指導していただいたことを、ランキングにしました。
5年生は、大きな声で堂々と発表しました。
他学年の児童は、引き込まれるように楽しく聞いていました。
     

音読劇

2017年2月7日 19時30分

1年生が、国語の授業「たぬきの糸車」の勉強をしました。
「おかみさん」「たぬき」「読み手」の3つに分かれて音読劇をしました。
とっても楽しかったです。
   

2017年2月6日 18時35分

今日は、全校集会がありました。
4年生の担任の先生から、「花」についてのお話がありました。
花が咲くのには、時間がかかります。
みんなの努力もすぐに結果は出ないけれど、いつか咲きます。
また、卒業式に向けて、学級で準備する花の育て方について説明がありました。
すてきな卒業式になると良いですね。
  

心の鬼を追い出そう

2017年2月3日 14時43分

 今日は節分です。御木沢小学校でも、5・6年生が鬼に扮し、各教室で盛大に豆まきが行われました。「泣き虫鬼」や「おこりんぼ鬼」、「なまけ鬼」など、一人ひとりが自分の心の鬼を追い出したようです。5・6年生のみなさん、ご苦労様でした。

もうすぐ中学生

2017年2月2日 16時22分

6年生が、三春中学校に行ってきました。
国語、数学、理科の模擬授業に参加しました。
部活動も体験してきました。
もうすぐ中学生、4月からの生活が楽しみです。.

   

大発見!

2017年2月1日 18時15分

1年生が三春の里に行ってきました。
そり滑りの予定でしたが、残念ながら雪はとけていました。
その代わり、3つの大発見がありました。
○霜柱、○雪の上の鳥の足跡、○小川の中の木の枝が氷で太くなっていたこと
楽しく遊んだりしながら、学習してきました。

   

パソコンタイム

2017年1月31日 17時17分
今日の出来事


2年生は、生活科の学習でパソコンの使い方を学習しています。
ローマ字表を見ながら自分の名前を入力したり、ラベル作成ソフトを使って絵の入ったラベルを作ったりしています。自分の名前を入力できたことが嬉しくて、何度も何度も練習していました。

安全な登下校

2017年1月30日 18時35分

集団下校の前、班ごとに今月の反省をしました。
まだまだ、寒い冬が続きます。
これからも、安全にけがなく登下校できると良いですね。

 

体育専門アドバイザー来校

2017年1月27日 12時10分

県中教育事務所より体育専門アドバイザーが来校しました。
4年生はマット運動、5,6年生は跳び箱の指導をしていただきました。
的確なアドバイスで、技術が向上しました。