お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

なかよし集会

2016年9月28日 16時05分

 今日の「なかよし集会」は4年生の発表でした。社会科で学習した「環境センター」「浄水場」「警察署」「消防署」について楽しいクイズを出しました。学習したことを生かした、ためになるクイズで、他の学年の子どもたちも、驚いたり感心したりしていました。

縦割り清掃

2016年9月27日 18時00分
今日の出来事


御木沢小学校では、週に4回、縦割り班での清掃を行っています。今日も、上級生が下級生に、上手な清掃の仕方を教えながら、協力して行っていました。学校がきれいだと気持ちがいいですね!

みんな頑張りました

2016年9月26日 18時15分

 全校集会において、陸上交歓会、地区理科作品展、地区書写コンクールの表彰が行われました。たくさんの児童が賞状をいただきました。(陸上交歓会は紹介済み)
○地区理科作品展
  入選7名、努力賞10名
○地区書写コンクール
  特選3名、準特選14名、入選26名、努力賞19名
   
 続いて、養護教諭の先生から「目」についてのお話がありました。「目を大切にしてほしい。」その話の中で、ノーメディアデーに取り組んでいる児童は手を上げるように話すと、ほとんどの児童の手が挙げました。
 保護者の皆様の協力にも感謝し、今後も継続してほしいと思います。

ふれあいめぐりガイナックス5,6年生

2016年9月23日 18時38分

    
 ガイナックスグループは、大島工業で再生可能エネルギー関連製品の見学をしました。かおるブルーベリー園でジャム作り体験をしました。ガイナックスでは、施設を見学し、パラパラマンガづくりに挑戦しました。いろいろ体験し面白かったです。

ふれあいめぐりハーブガーデン5,6年生

2016年9月23日 18時25分

    
 ハーブガーデングループは、かんのやでお店の中の見学とゆべしづくりを体験しました。榧の木窯ではろくろを使い茶碗や花瓶づくりにチャレンジしました。三春ハーブ花ガーデンでは、ハーブガーデンの見学と寄せ植え体験をしました。いろいろ体験できて、楽しかったです。

ふれあいめぐり滝桜3,4年生

2016年9月23日 18時16分

  
 滝桜のグループは、自然観察ステーションで昆虫や水生生物の観察、天体望遠鏡で太陽を観察しました。滝桜ではボランティアガイドの方から滝桜の詳しい説明を聞きました。学校にもどり、地域のボランティアの方のご指導を受け、まんじゅう作りにチャレンジしました。とてもおいしかったです。

ふれあいめぐり三春ダム3,4年

2016年9月23日 18時05分

   
 三春ダムのグループは、三春ダムでダムの貯水量を聞いたり、エレベーターでダムの底に行ったりしてダムの中を見学しました。三春ダム資料館ではさくら湖の様子を絵はがきに描きました。午後はたこ作りを体験し、校庭でたこ揚げをしました。とても楽しかったです。

楽しい遠足(1,2年生)

2016年9月21日 18時45分

        
1,2年生が遠足で福島空港と岩瀬牧場に行ってきました。福島空港では、飛行機の発着を見学したり、乗り物に乗ったりしました。岩瀬牧場では、楽しくおいしいお弁当を食べたり、動物にえさをやったり、念願のツリーハウスに登ったりしました。時間を忘れて、とても楽しいひとときを過ごしました。

静かな学校

2016年9月21日 09時25分

 今日は、1,2年生は遠足(福島空港、岩瀬牧場)、3,4,5,6年生は4班にわかれふれあいめぐりです。(○三春ダム・たこ作り、○自然観察ステーション・滝桜・まんじゅう作り、○かんのや・榧の木窯・○三春ハーブ花ガーデン、大島工業・かおるブルーベリー園・ガイナックス)心配された天候も晴れ間がみえ、元気に出発しました。