お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

全校のびのび「1年生の発表」

2015年12月4日 07時23分

昨日は「全校のびのび」があり、1年生が発表しました。
まずは、ミュージックベルを使った「きらきらぼし」の演奏。一音ずつ担当して、上手にできましたね。次は、グロッケンや鍵盤ハーモニカ、ウィンドチャイムを使っての「きらきらぼし」。キラキラ光る星の様子が思い浮かびました。最後に、国語で学習した「友達紹介」。長い文章もしっかり暗記して発表できたのは、大変すばらしいですね。

先生コーナー

2015年12月4日 07時13分

恒例の全校集会での先生コーナーです。
毎回、いろいろな話題でお話があり、子供達はとても楽しみにしているものです。
今回は、浅田真央さんの話。バンクーバーオリンピックでは、銀メダルを獲得したのに悔し涙。ソチオリンピックでは6位でしたがうれし涙。なぜでしょう? 子供達は、順位ではない、目標を達成したときの成就感や達成感の喜びを感じてほしいですね。

「全校のびのび」の発表

2015年11月30日 08時28分

今日の「全校のびのび」の時間は、3年生の発表でした。
国語の時間に学習した「すがたをかえる大豆」をもとに、自分たちが調べたことを発表します。
とうもろこしがお茶になったり、卵がメレンゲになったりすることを、絵を提示しながら上手に発表しましたよ。

校内マラソン大会

2015年11月30日 07時31分

11月20日(金)校内マラソン大会が開催されました。
子どもたちは、この日のために毎日校庭も何周も走り、力をつけてきました。低学年は1000m、中学年が1500m、高学年が2000m、しかもコース最大の難関が体育館前の心臓破りの坂!しかし、全員が最後まで走りきることができました。
また、たくさんの保護者の方々に応援においでいただき、子どもたちも心強かったことと思います。ありがとうございました。

清掃班対抗リレー

2015年11月30日 07時13分

業間運動で体力向上を図るこの企画、今回は「清掃班対抗駅伝大会」の予定でしたが、あいにくの天候のため、体育館でリレーを行いました。
ジャンケンマンとジャンケンをして、勝ったらスキップで、負けたら犬走りで戻るというもの。
今日も楽しく運動することができました。
なお、校内マラソン大会は終わりましたが、引き続き業間の時間にマラソンを続けています。

屋外トイレ新設工事 着工!

2015年11月24日 18時40分

以前より、屋外トイレの新設を要望していたところでしたが、いよいよ19日(木)より工事が始まりました。バリアフリー対応のもの1基、通常のもの2基で、プールと体育館渡り廊下の間に建設されます。今年度中には完成予定で、外で活動しているとき、またはプール授業のときに利用できるようになりますので、もう少々お待ちください。 

春に向けての花壇づくり

2015年11月20日 17時18分
学校より

春の花壇が花いっぱいになるように、パンジーやビオラの苗を美化委員会の子どもたちが協力して植えました。
花の顔がいいところを前にしながら、一つ一つ心をこめて植えていました。寒い冬に負けずに、丈夫に育ってほしいです。来週は、チューリップの球根を植える予定です!

予告なしの避難訓練 実施

2015年11月18日 11時31分
学校より

  震度6の地震を想定して、子どもたちに予告をしない避難訓練を実施しました。業間の休み時間に行いましたが、子どもたちは、それぞれの場所で、自分でより安全な場所を考えて一時避難をすることができました。
 全体指導では、室内で避難するときは、ガラスの破片などに注意しながら逃げるため、走ってはいけないことを消防署の方に教えていただきました。
 最後に、「消防クラブ員」である4年生~6年生の子どもたちが、水消火器を使って消火訓練を体験しました。一人ひとりが防火の心を忘れず、冬を過ごしてほしいですね。

校内マラソン大会があります

2015年11月17日 16時17分

11月20日(金)2~3校時に、校内マラソン大会があります。どうぞ応援においでください。
コースは次の通りです。
1・2年  校庭~体育館駐車場~校庭 1000m
3・4年  校庭~深田和集会所脇~県道の歩道~体育館南の坂~校庭 1500m
5・6年  校庭~深田和集会所脇~県道歩道~佐久間建築さん近くを折り返し~体育館南の坂~校庭 2000m 
日程は次の通りです。
 9:30~開会式    9:45~1・2年女子 9名    9:53~1・2年女子 9名
10:00~3・4年女子10名   10:15~3・4年男子17名   10:30~5・6年女子11名
10:45~5・6年男子15名   11:00~閉会式   (なお、時刻は目安です)

なお、雨天の場合には、27日(金)に延期になります。

落ち葉はきをしてくれてありがとう!

2015年11月17日 15時18分

たくさんの自然に囲まれた学校が御木沢小学校です。
これが自慢のひとつでありますが、秋になるとたくさんの落ち葉が積もってしまい、苦労することもあります。掃除の時間や児童会の時間を利用して落ち葉はきをしていますが、とても間に合いません。
そこで! 今日は4年生の女の子が、自主的に落ち葉はきをしてくれました。
今週は20日(金)にマラソン大会があります。そのコースにもなっている場所なので、とても助かります。どうもありがとう!!