R7HP用滝桜前集合写真

8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。

7:00~8:00 PTA環境整備

※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。

8:00~9:00 資源回収です

※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。

探しています🐮

三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。

届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。

青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。

ご協力お願いします。

SKM_360i25042316410

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

カルチャーフェスタ2017②

2017年10月30日 10時02分

 プログラム2番、2年生による劇「まゆとたかとおに」です。

 やまんばの子どもとおにを熱演しました。後半は縄跳びなどの演技を披露しました。

カルチャーフェスタ2017①

2017年10月30日 10時01分

 10月28日(土)、カルチャーフェスタの開演です。

 オープニングは1年生です。今年のスローガン「みんなにとどけ 笑顔と感動」を発表しました。

明日はカルチャーフェスタ

2017年10月27日 16時00分

 10月27日(金)、はたらき者の5・6年生が、5校時目に会場設営を行い、明日のカルチャーフェスタの準備がすっかり整いました。

 いよいよ明日10月28日(土)がカルチャーフェスタ本番の日です。
 子ども達の日頃の学習・練習の成果をどうぞご覧ください。ご来場、心よりお待ちしています。

リクエストにお応えして

2017年10月27日 13時07分

 10月27日(金)、今日の給食は、御木沢小2年生のリクエスト献立でした。ごはん、牛乳、ハンバーグ、カミカミサラダ、ベーコンとキャベツのスープ、ぶどうゼリーのメニューです。

 今日もおいしくいただきました。

フェスタ前最後の朝練

2017年10月27日 13時05分

 10月27日(金)、全員合唱の最後の朝練の様子です。明日がいよいよ本番です。

フレンドタイム

2017年10月26日 18時05分

 フレンド給食後のフレンドタイムはフレンド班ごとに遊びを行いました。


 インドア班とアウトドア班に自然と別れていました。班員の好みでしょうか?不思議です。

フレンド給食

2017年10月26日 17時55分

 10月26日(木)、月に一度のフレンドの日。お昼はフレンド給食で、フレンド班ごとに楽しく給食を食べました。

読書クイズ

2017年10月26日 12時55分

 10月26日(木)、ホールに掲示してあった本を使った読書クイズを、図書委員の児童が給食の時間に行っています。

 読書の秋、ノーディスプレイの日など、家族そろって本に親しんでみてはいかがでしょうか。

お昼の読み聞かせ

2017年10月26日 12時45分

 10月26日(木)、当番が給食の準備をしている間の読書の時間。図書委員の児童が読み聞かせを行っています。児童は真剣に聞き入っています。

秋晴れ

2017年10月26日 07時40分

 10月26日(木)、久しぶりの秋晴れの朝。校舎前庭の紅葉もきれいに色づいています。ホールは日差しが差し込み、子ども達の登校を静かに待っています。

カルチャーフェスタ予行6

2017年10月25日 16時50分

 プログラム6番、全校生によるエンディングです。

 6年生による「日本の歌メドレー」と全校生による「コトバのうた」をお送りします。町音楽祭でも発表します。

 予行の様子をプログラム順に簡単に紹介しました。明々後日の10月28日(土)、9:00開演です。どうぞ、お楽しみに!

カルチャーフェスタ予行5

2017年10月25日 16時49分

 プログラム5番、5・6年生による劇「タピオカツンドラ」です。

 題名「タピオカツンドラ」はタイムスリップの呪文。女の子に頭の上がらない男の子たちが歴史クイズで対決。その結果は・・・。

カルチャーフェスタ予行4

2017年10月25日 16時48分

 プログラム4番、3・4年生による劇「ほんとうの宝物は?」です。

 世界宝物コンクール、様々な国が宝物を披露します。審査員が鐘を鳴らすのは、どんな宝物でしょうか?

カルチャーフェスタ予行3

2017年10月25日 16時47分

 プログラム3番、1年生による音楽物語「くじらぐも」です。

 1年生が大きな真っ白い雲のくじらと出会い、空の冒険に出かけます。空から眺めているとなじみのある地名も出てきます。

カルチャーフェスタ予行2

2017年10月25日 16時46分

 プログラム2番、2年生による劇「まゆとたかとおに」です。

 やまんばの子ども「まゆ」と「たか」が、「おに」と繰り広げる大劇場です。後半の演技もお楽しみに。

カルチャーフェスタ予行1

2017年10月25日 16時45分

 10月25日(水)、午前中にカルチャーフェスタの予行を行いました。

 プログラム1番、1年生によるオープニングです。スローガンも紹介します。

祝 県教育・文化関係表彰

2017年10月24日 16時40分

 昨日10月23日、県教委から「平成29年度教育・文化関係表彰」の受賞団体が発表され、本日の新聞紙上に、本校PTA(沢石小学校父母と教師の会)が「功績顕著な社会教育団体」として表彰されることが掲載されておりました。


 現PTA会員のみならず、これまで関わってこられた皆様方の功績が認められたものですので、地域の皆様とともに喜びたいと思います。本当におめでとうございました。
 なお、表彰式は11月1日に福島市で行われるそうですので、受賞後にまた、ご紹介したいと思います。

カルチャーフェスタ係打合せ

2017年10月24日 13時45分

 10月24日(火)、昼休みにカルチャーフェスタの係打合せを行いました。

 5・6年生は裏方としてもカルチャーフェスタを支えてくれます。明日はいよいよ予行です。

音楽祭・カルチャーフェスタに向けて8

2017年10月24日 13時35分

 10月24日(火)、1校時目に全員合唱の練習を行いました。

 昨日、職員で準備を行ったこともあり、カルチャーフェスタに向けた会場の雰囲気もばっちりです。

祝 アクセス数30万件突破!!!

2017年10月23日 15時00分

 10月23日(月)朝の確認で、本校ポータルサイトへのアクセス数が300,000件を突破しました。
 日頃より、本校ポータルサイトをご愛顧いただき、ありがとうございます。引き続き、学校の様子を随時紹介してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。