今日の予定

2025年
9月3日
(水)
3
(水)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

読み聞かせボランティア

2025年9月2日 13時24分

 暑い中、読み聞かせボランティアの方々が、本日来校してくださいました。今日は前回と同じお話を、6年2組と3年2組の子どもたちにしてくれました。どんな結末になるのか興味津々で、真剣に話を聞いていました。

IMG_2271

IMG_2272

IMG_2275

IMG_2278

授業の様子

2025年9月1日 14時18分

 今日から9月となりましたが、県内全域に熱中症警戒アラートが発令されており、真夏の暑さとなっています。休み時間の外遊びもできず、室内で過ごしています。今日の授業の様子です。

IMG_2253

IMG_2259

IMG_2261

IMG_2265

IMG_2270

来週から9月です

2025年8月29日 11時16分

 来週から9月になりますが、今年も残暑が長引く予報も出ています。ただ、少しずつ季節の移り変わりを見つけられたらなと思います。昇降口階段の踊り場の掲示も、9月になりました。

IMG_2226

IMG_2225

授業の様子

2025年8月29日 11時08分

 1学期後半がスタートし、最初の週が過ぎるところです。それぞれの学年、学級で学びにむかって取り組んでいます。

IMG_2205

IMG_2208

IMG_2211

IMG_2213

IMG_2215

IMG_2217

IMG_2218

IMG_2219

3年生 ピーマン選果場見学

2025年8月28日 13時44分

 昨日、今日と3年生ではクラスごとに、三春町の特産品であるピーマンの選果場を見学してきました。集荷から選別、出荷までの行程を実際に見学したり、ピーマンの収穫や出荷についてお話を聞いたりしました。子どもたちからもピーマンを大きく育てる方法を質問するなど、たくさんの学びを得る機会となりました。

IMG_3630

IMG_3652

IMG_3668

IMG_4081

IMG_4101

IMG_4102

IMG_4108

田村地区小学校陸上大会にむけて

2025年8月27日 15時56分

 9月18日に田村地区小学校陸上競技大会が行われます。各学校6年生が参加します。それにむけて6年生は陸上練習がスタートしました。今日は外部の講師の先生にもご指導いただきながら、走力向上にむけてタイム測定などをしました。

IMG_2198

IMG_2194

IMG_2195

IMG_2202

読み聞かせボランティア

2025年8月26日 14時10分

 昼休みには、読み聞かせボランティアの方々に、お話と絵本の読み聞かせをしていただきました。今日は6年1組と3年1組の子どもたちが、お話の世界に引き込まれていました。

IMG_2182

IMG_2183

IMG_2187

IMG_2188

6年生 歯科指導

2025年8月26日 13時46分

 6年生では、講師の方をお招きし、歯科指導を行いました。歯磨きについてお話を聞き、実際に歯をみがき、磨きづらい場所を自分で確認することができました。今日の学びをこれからの歯磨きに役立ててほしいと思います。

DSCN8395

DSCN8401

CIMG4952

DSCN8409

2年生活科 校外学習

2025年8月26日 12時59分

 本日、2年生は生活科の授業で、運動場にいる生き物を捕まえたり、観察したりすることで生き物に対して興味関心をもつことを目的に、校外学習に出かけました。暑い中ではありましたが、おもにバッタやトンボを夢中になって捕まえ、かごに入れていました。大きなバッタを捕まえ、恐る恐る触っている様子に、貴重な経験を得ていると感じました。

IMG_2129

IMG_2152

IMG_2177

IMG_2178

IMG_2169

IMG_2173

1学期後半がスタートしました

2025年8月25日 12時35分

 37日間の夏休みも、大きな事故やけがもなく無事に終了し、今日から1学期後半がスタートしました。期分けの式の10月10日まで、約1ヶ月半が充実したものになるよう頑張ってほしいと思います。どのクラスも久しぶりの給食を美味しそうに食べていました。

IMG_2114

IMG_2117

IMG_2119

IMG_2122