新着情報
学校の様子
緑風祭メイキング⑫「展示部門」
2022年10月14日 16時30分前日の放課後となり、展示物の搬入・掲示が大詰めです。ここから展示部門の生徒が急ピッチで展示会場を仕上げていきます。各学年の作品が盛りだくさんとなっています。
緑風祭メイキング⑪「特設合唱部」
2022年10月14日 16時25分特設合唱部は、緑風祭後の「滝ザクラ天然記念物指定100周年記念式典アトラクション」や町の「コーラスフェスティバル」への参加依頼もあり、特設部としての活動を例年になく続けています。素晴らしいハーモニーを緑風祭でも響かせてほしいと思います。
緑風祭メイキング⑩「2学年合唱」
2022年10月14日 16時25分2年生の各クラスの合唱練習の様子です。緑風祭を明日に控え仕上がりつつある歌声を聞くことができました。昨年度とは一味も二味も違うそれぞれのクラスの演奏にご期待ください。
緑風祭メイキング⑨「ビックアート部門」
2022年10月13日 16時35分ビックアート部門は、ビックアートが完成し体育館に設置していました。当日のオープニングでお披露目となることから、今日はブルーシートで被う作業まで行いました。一つ一つ仕上がっていきます。
緑風祭メイキング⑧「3学年発表」
2022年10月13日 16時30分3年生は学級劇を行います。「アナと雪の女王」をアレンジして演じます。個性あふれる演技に注目です。当日の発表に差し障りのない程度に練習の様子をアップします。とにかく楽しそうです。
緑風祭メイキング⑦「1学年発表」
2022年10月13日 16時20分1年生の学年発表は、これまで総合的な学習の時間に取り組んできた「学習旅行」「福祉体験」などの学びを発表するようです。自分たちで作ったプレゼンテーションのスライドによる発表は見ごたえがありそうです。
緑風祭メイキング⑥「3学年合唱」
2022年10月13日 16時15分昼休みの体育館からの歌声は3年生でした。合唱部かなと錯覚するような素晴らしい歌声でした。担任の先生もタクトを振り、心を一つに練習していました。当日が楽しみです。
緑風祭メイキング⑤「2学年発表」
2022年10月13日 16時05分2学年は、『「劇的Before ・After」~職場体験を通して~』と題し発表を行うようです。それぞれのグループで趣向を凝らした発表の準備を、担当の先生とともに進めていました。リハーサルの内容を撮影しタブレットでチェックする姿も見られました。
緑風祭メイキング④「開祭式・閉祭式部門」
2022年10月11日 17時15分 「開祭式・閉祭式部門」は、文字通りオープニングとエンディングの企画を担当しています。今日は体育館でリハーサルを行っていました。何やら楽しそうな企画を考えているようです。ネタバレになりそうなので写真は少なめですが、たくさんのエネルギーを感じました。
緑風祭メイキング③「展示部門(看板・ポスター)」
2022年10月11日 16時55分展示部門は、会場の装飾や生徒作品の展示を担当しています。生徒作品も集まり始め忙しく活動していました。ポスターの原画は文化部員に依頼しすでに完成し、先週のうちに校舎内へ掲示されていました。緑風祭の雰囲気の高揚に一翼を担っています。
「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに
変えてはならないものを守るために
変えるべきものを変え続ける