新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

生徒会常任委員会

2022年4月13日 10時06分

 新入生を迎える会を経て1年生の各委員会への所属も決まり、常任委員会が開かれました。年度初めにあたり、組織づくりや活動内容の確認が3年生を中心に行われました。岩江中学校の生徒会活動は、「学級会」「常任委員会」「部活動会」の三本柱で成り立っています。自分が所属している集団で、集団の在り方やよりよい活動・よりよい学校生活について「気づき・考え・行動する」ことによって、今年も伝統を築いていきます。

~満開の~「滝桜スプリング・ウォーク」

2022年4月12日 18時09分

 本日満開を迎えた滝桜。旧桜中から片道約3キロの道のりを歩き、素晴らしい姿を眺めてきました。満開の滝桜に出会うのは初めての生徒も多く、暑さと疲れも吹き飛ぶ一瞬でした。全国各地から多くの観光客が訪れる三春滝桜。地域の誇りとしてあらためて実感することができました。

春爛漫の岩江中

2022年4月11日 08時30分

 ここ数日の暖かさに誘われ、校庭の桜が一気に開花しています。岩江中には、今年で天然記念物指定100周年となる、三春滝桜の分枝である紅枝垂れ桜をはじめ、約50本の桜が植えられています。場所によって、咲きはじめから七分咲きと差はありますが、今週は見ごろとなりそうです。

 12日(火)には、その三春滝桜を見学に行きます。「滝桜スプリングウォーク」と名付け、三春ダムの景観も含めて三春の里田園生活館から、歩きながら三春の春を満喫したいと思います。

新入生を迎える会

2022年4月8日 16時45分

 新年度がスタートして3日目。生徒会主催の「新入生を迎える会」が行われました。生徒会常任委員会や部活動の紹介、1日の学校生活の説明など、新入生への歓迎の気持ちを込めて2・3年生が会を運営しました。春休みからの準備ありがとうございました。

岩江中学校ガイダンス①

2022年4月7日 14時09分

 学校生活や行事に見通しをもち、自分の意志と判断で行動を選択できるよう、今年度からリニューアルした「岩江中ガイダンス」を実施しました。第一弾は、学校生活(一日の生活、給食、清掃、生徒会活動など)について。第二弾は、授業と学習について。第三弾は、部活動について。4月中にそれぞれ実施する予定です。「自立」を教育目標とする本校では、同じ行動でも「言われたから守る」「言われてからやる」から一歩進んで、「自ら判断し納得し、自分の意志で行動する」への変革をめざしています。

 

令和4年度入学式

2022年4月7日 13時16分

 暖かな陽ざしに満ちあふれ、春の息吹が感じられる中、52名の新入生を迎え今年度の入学式が行われました。中学校入学という大きな節目に、今までとは一味違う自分を目ざし、仲間とともに支え合いながら、「あせらず、あきらめず」学校生活を充実させてほしいと思います。

 新入生代表生徒からは、「仲間と協力し助け合い、岩江中学校の教育目標である「自立」をめざして何事にも取り組み、よりよい学校生活が送れるように頑張ります。」と、力強い誓いの言葉がありました。頑張れ1年生。みんなで応援しています。

令和4年度着任式・始業式

2022年4月7日 12時59分

 令和4年度の着任式・始業式が行われ、生徒を迎えての学校生活がいよいよスタートしました。修了式からの期間は決して長くはありませんでしたが、新2・3年生の引き締まった表情から新たな決意をうかがうことができました。校長先生からは、それぞれの学年の生徒に向けて活躍を期待するメッセージが贈られました。

令和4年度スタート

2022年4月1日 12時00分

 年度末の人事異動により5名の先生方とお別れしましたが、本日6名の先生方が岩江中学校に着任されました。6日の始業式と入学式に向けて、生徒の皆さんを迎える準備が始まりました。  

 教職員一同、新鮮な気持ちでスタートしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

 

離任式~3名の先生とのお別れ~

2022年3月28日 15時04分

   本日、3名の先生とお別れしました。3月11日に卒業したたくさんの3年生も会に参加し、各先生からの別れの言葉を聞きました。離任していく先生たちも、進級し新しい年度を迎える岩江中生も、新天地で生活が始まる3年生にとっても、新たな気持ちを作るいい式になりました。

 

令和3年度修了式

2022年3月24日 08時55分

 201日の令和3年度が終了し、修了証書が各学年の代表生徒に手渡されました。校長先生からは、母校への『誇り』について、「岩江中というフィールドで全力で何かを成し遂げた自分と、お互いを認め支え合える関係を築き上げた仲間の存在があってこそ生まれるもの。これからも時間をかけてつくり上げていきましょう。」というお話がありました。各学年代表生徒の発表には、いずれも「成長」というキーワードあり、1年間の成長を実感し、来年度のさらなる成長への意欲を、堂々と発表することができました。

 卒業した3年生も含め、コロナ禍の学校生活でも前向きに過ごしてきた生徒の皆さんを称えるとともに、それを支え教育活動にご協力をいただきました保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。

 一年間ありがとうございました。

 

 

「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける