新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

県中体連水泳大会400m自由形予選

2018年7月24日 11時50分

県中体連水泳大会3日目、400m自由形予選が行われ、橋本優心さんが1位で通過しました。

800m自由形に続き、東北大会標準記録を突破し、東北大会出場が決定しました。おめでとうございます!

男子シングル3回戦

2018年7月23日 18時43分

残念ながら3回戦は、健闘しましたが、1-3で負けてしまいました。

東北大会へ向けて新たな挑戦頑張って下さい!

男子シングル2回戦勝利 東北大会出場おめでとう!

2018年7月23日 16時19分

男子シングル2回戦 大接戦のすえ、3-2で勝ちました。最終セットは、デュースが続きとても苦しい試合でしたが、強い精神力で乗り切りマッチポイントをものにしました。

東北大会出場を決めました。

おめでとうございます!

応援も力になりました!

苦しい試合を終えた後は、仲間たちが出迎えました。

男子シングル1回戦

2018年7月23日 14時47分

1回戦、3-1で勝ちました!

まずは1回戦勝利おめでとう!

勝利を讃えて握手

2回戦も頑張れ!

1学期72日間 無事終了 保護者、地域の皆様のご協力に感謝!

2018年7月20日 17時45分

 1学期間、保護者、地域の皆様にはたいへんお世話になりました。お陰様で、大きな事故もなく無事1学期を終えることができました。ありがとうございました。
 これから37日間の長い夏休みに入ります。生徒たちには、この夏休みに、学習や部活動はもちろんですが、地域行事や家族とのふれあいなど、普段できない体験をたくさんして2学期を迎えるためのエネルギーを蓄えてほしいと思います。3年生にとっては、「夏を制するものは受験を制す」です。受験を乗り越えるための学力とエネルギーを蓄えるための絶好の期間ですので、頑張ってほしいと思います。
 8月27日、岩江中学校の生徒全員の元気な顔を見れることを楽しみにしております。
※ 土、日、祝日、お盆期間(8/14~8/16)以外は、学校に職員がおりますので、心配な点などあれば、いつでもご相談ください。

服務倫理委員会

2018年7月20日 16時59分

 地域、保護者の皆様の信頼を裏切らないためにも、本校では月1回全職員で服務倫理委員会を開催し教職員の不祥事防止に努めております。 

 本日は、学期の区切りということで、服務倫理委員会に外部講師(岩江駐在の早川さん)を招いて、交通安全等に関わる内容について講話をいただきました。夏季休業前に我々教職員も気を引き締めることができました。


 また、3つの服務倫理推進員を次のように決め、各不祥事の根絶と相談窓口として相談体制の充実に努めております。
 ○飲酒運転根絶推進員:小森裕貴子、山ノ井美里、海老原篤、伊藤学
 ○わいせつ・セクハラ根絶推進委員:佐藤浩巳、橋本恵一、遠藤直美、武藤純子、大竹昂
 ○体罰根絶推進員:橋本清一、湯田しおり、岡本由紀恵、蓮沼恵子

☆総合相談窓口は、養護教諭(遠藤直美)、校長(角田健司)、スクールカウンセラー(遠藤紗貴子)となっておりますので、心配なことがあればご相談ください。
  ※スクールカウンセラーの遠藤先生は毎週木曜日の出役を基本としています。

第1学期終業式

2018年7月20日 16時45分

猛暑のため体育館の気温が高く、第1学期終業式を急遽、食堂に場所を変更してて行いました。

式の最後に、各学年代表が1学期の反省を発表しました。

1年:栗山真衣さん  2年:今泉ゆらさん  3年:影山壽くん

3人とも立派な発表でした。

熱い中でしたが聞く態度も立派でした。

「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける