今日の予定
21
(月)
海の日
|
新着情報
学校日誌
突然の来客!
2020年12月18日 16時15分18日午前、廊下で「みて、さわって、かんじて」(図画工作科)の学習をしている1年生数名を校長室に招きました。しばらくすると「もう時間だよ。」といって教室に戻っていきました。それから間もなく、大勢の1年生が校長室にやってきました。いつも閑散としている校長室ですが、今日はちょっとだけ賑やかになりました。
祝!学校賞
2020年12月18日 16時02分三春小学校では、県教委主催の「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」に、今年も多くの作品を出品しました。今年初めて県中教育事務所の「学校賞」を受賞し、18日、6年生の児童が代表して賞状をいただきました。
大掃除?いや書写の時間です。
2020年12月17日 15時47分17日、校舎内を歩いていると廊下に出さされたたくさんの椅子と机!こんな時間にお掃除?ではなく、書写の時間でした。
雪の日の登校
2020年12月16日 14時21分昨日から真冬のような天候が続いていますが、今朝(16日)は、道路にもうっすらと雪が積もっていました。こんな日でも子どもたちは元気いっぱい登校してきます(ちょっと雪遊びもしながら)。
個別懇談始まりました
2020年12月15日 16時25分14日より、個別懇談が始まりました。保護者の皆様、ご多忙の中時間を作っていただきありがとうございます。
交通少年団活動(10日)
2020年12月14日 13時54分10日(木)は交通少年団の活動日でした。本来であれば、大きな声であいさつ運動をするところですが、コロナ対策のため大きな声を出すことは出来ないので、大きな文字看板を使って交通安全とシートベルトの着用を呼びかけました。
天気予報通り
2020年12月14日 13時49分月曜日は天気予報通り、午前中は小雪が舞う寒い一日となりました。それでも子どもたちは元気いっぱい。寒さを楽しんでいるようです。
「光のプレゼント」(2年 図画工作科)
2020年12月11日 12時54分11日、2年生も午前中は図画工作科の授業でした。様々な形を描き、ていねいに切り抜い後、色のついたセロファンを貼っていきます。これに光を当てると…
「あそぼうよ、パクパクさん」(1年 図画工作科)
2020年12月11日 11時28分11日(金)1年生が図画工作科の授業で「あそぼうよ、パクパクさん」をつくりました。色画用紙を折って切った形から、パクパクと口が動く仕組みを作り、発想を広げて生き物を表します。それぞれの思がこもった「パクパクさん」を紹介します。
小学校体育専門アドバイザーの先生
2020年12月10日 11時15分10日、県中教育事務所の小学校体育専門アドバイザー加藤先生が来校され、子どもたちの体力、運動能力を向上させるための指導の要点等について細部にあたって指導いただきました(写真は5年生の授業の様子)。子どもたちにとっても、教師にとっても、大変貴重な時間となりました。