今日の予定
12
(金)
|
新着情報
学校日誌
7/24給食メニュー
2019年7月24日 11時27分チキンライス、牛乳、和風サラダ、コーンポタージュ、メロンゼリー
夏休み前最後の給食メニューです。彩りがよく、見た目でも食欲がわいてきます。夏休み中に取り組めるように「ごはんコンテスト」の作品募集案内を配付させていただきましたが、毎年親子で取り組んでくださった作品が届きます。ぜひこれまでの給食なども参考にしていただき、より多くの作品が届くことを期待しています。
7/19給食メニュー
2019年7月19日 12時29分ご飯、牛乳、ポークメンチカツ、春雨サラダ、トマトと夏野菜の味噌汁
トマトと夏野菜のサラダは、オリンピック金メダリスト羽生結弦選手も食べている勝ち飯メニューの一つです。味噌汁の具にトマトや夏野菜を入れて食べることはあまりなかったかもしれませんが、食べてみるとおいしいです。夏休みに、ぜひお勧めのメニューです。
「みんななかよし会」
2019年7月18日 20時34分18日の昼休みにプレイルームで【みんななかよし会】がありました。
のびのび学級のみなさんが、力をあわせてとても楽しいクイズや音楽あそびを発表してくれました。
いろんな出し物に興味津々~♪ 全校生で笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごしました。
7/18給食メニュー
2019年7月18日 15時27分ご飯、牛乳、さんまのおろし煮、もやしの中華炒め、さやいんげんの味噌汁
涼しい日が続いていましたが、少しずつ夏らしい気温になってきました。今日の校舎内は湿気が多く、エアコンを使って調節しながら学習を進めました。これからの季節、炭水化物やタンパク質、ビタミンもしっかり摂りたいところです。本日のメニューも参考になればと思います。
水泳記録会3年生
2019年7月18日 10時22分3年生は,水泳記録会を行いました。
自分の目標に近づくように頑張ってきました。
お家の方の応援もあり頑張ることができました。
応援ありがとうございました。
7/17給食メニュー
2019年7月17日 17時04分塩ラーメン、牛乳、きゅうりの香味和え、パインコンポート
ラーメンが好きな人は多いのではないでしょうか。ラーメン店で食べるようなわけにはいかないとは思いますが、スープがおいしく、すべて飲みきりました。塩分摂取については気になるところですが。
7/16給食メニュー
2019年7月16日 14時06分ご飯、牛乳、塩さば、肉じゃが、とうふの味噌汁
今日の塩さばは身が柔らかく皮までおいしくいただきました。そのほか、ご飯・肉じゃが・味噌汁とバランスはとれていると思います。あとで1年生に「何がおいしかった?」と聞いたら「にくじゃが!」という答えが返ってきました。
7/12給食メニュー
2019年7月12日 12時10分ご飯、牛乳、春巻き、りっちゃんサラダ、ワンタンスープ、みかんゼリー
一人一人食べられる量は違うと思いますが、残さず食べることを指導しています。食事が健康や体の成長に大きく関わること含め、給食を大切な食の指導の時間にしています。
7/10給食メニュー
2019年7月10日 11時52分ご飯、牛乳、そぼろ丼の具、枝豆サラダ、とうふの味噌汁
ご飯とそぼろ丼の具を別々に食べてから、そぼろ丼の具をご飯にかけて一緒に食べてみました。一緒に食べた方が食べやすく、ご飯に味がしみておいしく食べられました。ただ、別々に食べればしっかり噛むことができます。食べ方一つで、味わいや満腹感に差が出てくるのではないかと思いました。
白い羽根 募金活動
2019年7月9日 20時29分3~5日までの三日間、赤十字【白い羽根募金】にご協力くださりありがとうございました。
ボランティア委員会が中心となり、全校生に呼びかけ、たくさんの募金が集まりました。
今年度の募金総額は……10.751円です。
9日には委員会のメンバーが感謝の言葉と共に、白い羽根シールを全学級に配りました。