今日の予定

2025年
9月12日
(金)
12
(金)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

マラソンタイム

2019年6月27日 10時19分
今日の出来事

マラソンタイム,5年生は宿泊学習に出かけていますが,全校児童で走りました。

それぞれのペースで頑張っています。

4年 浄水場・ダム見学

2019年6月25日 18時45分

24日と25日に四年生は社会科の学習で浄水場とダムの見学に行ってきました。

浄水場では、川の水がどのようにして飲めるようになるのかを学習しました。

三春ダムでは実際に内部に入ったり、詳しい話を聞いたりして、水の大切さを学んできました。

 

 

4年1組算数

2019年6月25日 15時36分
今日の出来事

4年生は,算数で垂直・平行と四角形「四角形を調べよう」を学習しています。

垂直って何か,四角形の秘密について調べました。

同じ仲間の四角形を見つけたりして学習に取り組んでむことができました。

6/25給食メニュー

2019年6月25日 12時16分

シュガートースト、牛乳、野菜のカレーソテー、オニオンスープ、ゼリー

シュガートーストはとても甘く、子どもたちには大人気だったと思います。カレーソテーやオニオンスープもそれぞれおいしくいただきました。ひとつ気がついたことですが、少しずついろいろな料理を食べるというよりも1種類ずつ完食するという食べ方になっていました。食べ方もそれぞれの習慣があるかと思いますが、消化面も考えて「ゆっくり、味わって食べる」食べ方に慣れていくとよいのだろうと思います。

6/24給食メニュー

2019年6月24日 17時08分

ご飯、牛乳、春巻、春雨の五目炒め、とうふスープ

春巻のパリッとした食感が、とてもおいしく感じられます。五目炒めも野菜が多く、食べ応えがありました。

特設合唱部 講師来校練習

2019年6月23日 16時45分

 23日(日)、講師の先生を迎えての練習がありました。

来ていただいたのは、長谷川音楽事務所より長谷川朝子先生と中村優子先生。

 壁を使った歌う姿勢の取り方や、課題曲についてパートごとに教えていただくことができました。

練習の最後に歌ってみたら、本人たちも実感できるくらい上達していました。

その後は、教えていただいた先生たちのミニコンサートがありました。

優しい音色に包まれ、みんな幸せな気持ちになりました。

 

6/21給食メニュー

2019年6月21日 12時04分

ご飯、牛乳、生姜焼き丼の具、ひじきサラダ、生揚げの味噌汁

よく噛んで食べることを給食指導の重点事項にあげて取り組んでいますが、今日はその目標を達成するために絶好のメニューではないかと思います。ご飯のほか、しょうが焼き丼の肉、ひじきサラダの豆、じゃがいもなどです。満足感をたっぷりと味わって食べ終えました。