今日の予定
12
(金)
|
新着情報
学校日誌
なかよし三春っ子集会
2019年1月16日 13時42分給食後のフリータイムの時間になかよし三春っ子集会がありました。
ペアになってボールをほうきやちりとりで運びリレーしました。
ボールのコントロールは難しかったのですが,楽しく取り組んでいました。
1/16給食メニュー
2019年1月16日 13時34分ご飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、洋風きんぴら、とうふスープ
鶏肉の唐揚げは大人にも人気のあるメニューですが、子どもたちも大好きでほとんど残さず食べました。とうふ汁に入っている食材も豊富で満足感を味わえた給食でした。本日、学校保健委員会を開催し、子どもたちの健康面について話し合いをもちましたが、しっかり食べて栄養を摂り精一杯学習に運動に励むことが健康の基本ではないかとの意見が出されました。
森林学習5年生
2019年1月16日 10時24分森林組合の方を講師にお迎えして,森林学習をしています。
田村地区の杉の間伐材を使って,ブックスタンドを作っています。
ペアになって協力しブックスタンドの形に仕上げていきます。
田村の杉材のブックスタンド,自宅で活用してください。
1/15給食メニュー
2019年1月15日 13時36分ご飯、牛乳、さんまのおろし煮、ひきないり、根菜の味噌汁
ひきないりに入っている大根やにんじんの適度な甘じょっぱさがご飯によく合っていました。味噌汁に入っているものも含めて、野菜のおいしさが味わえました。
トントンドンドンくぎ打ち名人3年2組
2019年1月15日 11時28分3年生の図工では,木ぎれと紙バンドをつないで見えてきた形から,作品づくりをしています。
「トントンドンドン」と響かせながら図工室で学習をしていました。
手を打たないように慎重につくっていました。
1/11給食メニュー
2019年1月11日 12時30分ご飯,牛乳,キャベツメンチカツ,柚大根サラダ,凍豆腐の味噌汁
休み時間
2019年1月11日 11時19分休み時間には外で縄跳び練習をしたり,バドミントンをして体を動かしています。
日差しがあると,体を動かしていると暖かく感じます。
インフルエンザも流行っているようですが,元気に過ごしてほしいと思っています。
鼓笛引継のための顔合わせ
2019年1月10日 13時37分三春小学校の鼓笛の伝統を引き継ぐための顔合わせがありました。
鼓笛を6,5年生から5,4年生へ引き継ぎます。
短時間で集中して練習して引き継いできます。
1/10給食メニュー
2019年1月10日 13時37分ご飯、牛乳、鶏肉の香り焼き、野菜の彩りソテー、白菜の味噌汁
鶏肉のにんにく風味に食欲がそそられます。焼き加減もよく食べ応えがありました。野菜の彩りソテーの味もご飯にぴったりで、おいしくいただきました。
人の生命のたんじょう・5年2組理科
2019年1月10日 12時12分5年生の理科では,人の生命のがんじょうを学習しています。
卵子の大きさが約0.14mmと知って,人の生命のたんじょうは小さなところから始まると驚いていました。