今日の予定
10
(水)
|
新着情報
学校日誌
本日の給食メニュー
2018年1月25日 13時49分ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、豆みそ、けんちん汁
24日から31日まで学校給食週間になっています。今日の給食は昔の食事を知るという目的もあります。豆みその作り方は、各家庭でそれぞれ工夫されていると思いますが、栄養価の高い大豆やごまを使って調理されており、ご飯にぴったりの味に仕上がっています。鮭は今でこそいつでも食べられる食材ですが、海から距離のある三春町では、昔は結構貴重な食材だったのではないかなと思いながらいただきました。
♪合唱部ミニコンサート♪
2018年1月24日 17時55分24日、昼休みに音楽室で 《♪合唱部コンサート》 がありました。
3年生の音楽で習う「あの雲のように」、
今月の歌の「雪のおどり」、
友だちへの想いをうたった「すてきな友達」、の3曲を披露しました.
昼休みの時間でしたが、1~6年生や先生方がたくさん見に来てくれてました。
最後は合唱部+見に来てくれた皆さん全員で「雪のおどり」を大合唱!
♪コンコンコンコン…… みんなで輪唱をして終わりました。
~ 合唱部では、歌うのが大好きなお友だちを大募集しております(^^)/♪ ~
本日の給食メニュー
2018年1月24日 12時04分ソフト麺、かけ汁、三角油揚げの煮付け、ブロッコリーのおかか和え、リンゴ
三角油揚げは、はばたけ三春っ子のなかでもご紹介いたしましたが、おいしい味付けになっています。素材のよさもありますが、調理員の皆さんのおかげでもあると思います。リンゴは、ウェールズ地方で「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」というほど病気予防の効果があるのだそうです。栄養分としては、ファイトケミカルやカリウム、ミネラル、食物繊維など豊富にあります。ちなみに皮ごと食べる方がよいということも言われています。
地域の皆様ありがとうございます
2018年1月24日 11時15分昨日、今日と雪が降り、今シーズン一番の積雪となっています。地域の皆様には、子どもたちの通学路の確保のために雪かきをしていただき、本当にありがとうございます。おかげさまで、雪による影響で欠席する児童はおりません。今しばらく続きそうな予報が出ております。今後ともよろしくお願いいたします。保護者の皆様には、なかなか歩けないところもあることから子どもたちの送迎ありがとうございます。学校の敷地内も除雪機なども使って懸命に片付けているところですが、なかなか追いついていない状況で、給食食材運搬業者様はじめ、学校に足を運んでくださる方々にはご迷惑をおかけしております。雪かきと併せて今後ともよろしくお願いいたします。
本日の給食メニュー
2018年1月23日 13時22分ごはん、牛乳、餃子、豚キムチいため、とうふスープ
豚肉にはビタミンB1が多く含まれており、疲労回復・健康保持のためにはとても良い食材です。キムチと合わせ、とても食べやすくなっています。写真に撮ってみると若干
色どりが気になるので、今後の工夫のしどころかなと考えています。のびのび6組では、みんな元気にモリモリ食べていました。人数は多くなくてもいつも楽しく明るく食べています。
租税教室(6年)
2018年1月23日 11時42分今日は、外部講師の先生方をお招きして「税金」についての学習を行いました。
社会科の学習にも頻繁に出てくる「税金」の使われ方や必要性について学ぶことができました。
※最後に、1億円の重さを感じさせていただきました。
バトンタッチに向けて
2018年1月22日 13時12分今、6年生から4・5年生に鼓笛の引き継ぎに向けて担当パートごとに練習を行っています。一人一人の懸命な練習が続いていますが、できるようになるまでにはまだ時間がかかりそうです。後に続く後輩のためにという6年生の温かいまなざし、何とも頼もしい6年生です。
本日の給食メニュー
2018年1月22日 12時49分ごはん、牛乳、サワラの西京焼き、ひきな炒り、白菜とじゃがいもの味噌汁
味噌の味がしっかりとついたサワラは、身も柔らかくおいしいのでごはんも進みました。「ひきな」とはにんじんや大根の千切りのことで、「ひきないり」は福島の郷土料理です。甘辛の味つけが絶妙でした。のびのび5組では、12時45分頃にはほとんどの皆さんが完食していました。食欲モリモリです。
学校図書館「まいづる館」
2018年1月22日 10時03分本校図書館の名称は、「まいづる館」と言います。今から20年ほど前に子どもたちの発想を生かした自主的な取組を進めようということで、児童会「図書委員会」ではなく、「まいづる館委員会」となりました。活動内容は、図書の貸し出しや読書を勧めるポスター作成など特色ある活動というわけではありませんが、自分たちで読書に親しむ仕事をしていこうとする意気込みは続いています。授業でも活用しています。
本日の給食メニュー
2018年1月19日 12時43分ごはん、牛乳、鶏肉の唐揚げ、大根のツナサラダ、ジャガイモの味噌汁
鶏肉の唐揚げは大人気メニューの一つです。ご家庭において食事のメニューに上がることも多いのではないでしょうか。レシピ本など見てみてるとたくさんの料理法が紹介されていて驚いてしまいます。のびのび4組で聞いてみると、やはり鶏肉の唐揚げが一番でした。「給食の唐揚げはおいしい。」と言っていましたが、それぞれ家庭の味も堪能しているのだなと思いました。