今日の予定

2025年
5月14日
(水)
14
(水)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

なごり雪

2017年3月27日 09時43分

 年度末となりました。先生方との別れを惜しむように、今日は雪がしんしんと降っています。




 雪の三春小も、きれいです。明日は離任式が行われます。児童のみなさんは、気をつけて学校に来てくださいね。

 春休み中ですが、先生方は年度末の事務整理に大忙しです。
 

人事異動について

2017年3月25日 16時53分

 本日の朝刊に報道されたとおりです。本日緊急メールにて保護者の皆様にはご連絡させていただきました。ご確認ください。
 県職員・町職員合わせて14名の異動でした。いつもながら多くの先生方の異動でさびしく思います。今まで三春小学校を支えてくださりありがとうございました。新赴任地でのご活躍をお祈りいたします。



卒業式での6年生の担任集合写真です。着物がステキで、華やかな卒業式でした。

すごい 頑張り 皆勤賞 6年間

2017年3月23日 19時51分



* 6年間無欠席のお友達がいました。6年生では、一番生まれが遅い3月生まれです。
 1年間無欠席も少数です。それを6年間通すことはすごい事です。よく頑張りました。絵文字:良くできました OK

* 本人いわく。「親に丈夫に生んでもらいました。幸せです。」
 中学校でも、元気に頑張ってください。

感動の卒業式

2017年3月23日 15時33分

 本日、6年生55名が、本校を無事に巣立っていきました。
6年生の立派な姿、在校生のがんばりに感動に包まれました。
来賓の皆さま、保護者の皆さま、これまでのご支援ありがとうございました。
 

 
 

  

H28年度修了式

2017年3月22日 15時17分

 明日は卒業式ですが、在校生が一足早く修了式を行いました。
校長先生が、みんなのがんばったこと、できるようになったことを称えられ、
みんなで修了を喜び合いました。
各児童のがんばりは、明日持ち帰る「めいとく」に記されています。
1~5年生は、4月から2~6年生。
春休みも、やる気スイッチを切らないで、規則正しい生活をしましょう!




祝卒業!シークレットライブ

2017年3月22日 14時28分

 卒業式を明日に控えた今日、「♪ないしょのコンサート♪」が開かれました。観客は6年生のみんな、演奏したのは卒業担任を含めた4人の先生方です。曲目は「栄光の架け橋」と「3月9日」♪


 生演奏、生歌が心にしみわたります。卒業を祝う先生方の思いが、会場中にあふれました。

  

 先生方からのすてきなプレゼントに、みんな大喜びでした。明日の卒業式、きっと晴れやかな気持ちで迎えられることでしょう。

 この日のために、ずーっと前からギターの練習をしてくださったそうです。三春小には、すてきな先生方がいるのですね。

2年生 文集できました

2017年3月22日 14時01分



   
2年生文集完成!! ひそかに作成していたようです。立派な仕上がりです。
なかをのぞくと、一人一人のPR新聞・自作の詩・学校行事等での印象深い作文・最後は2年生での思い出の写真です。

桜の下での学校探検・運動会・町探検・ムシテックワールド見学学習・マラソン記録会・親子行事・はばたけ三春っ子・石筵牧場見学・縄跳び大会・豆まき集会・給食風景・季節ごとの集合写真・・・ 
10年後・20年後これを開いてみるときは、子供たちはどんな大人になっているのでしょう。

4月には全員3年生です。進級おめでとう!!

最後の理科授業

2017年3月22日 13時40分

 明日は、いよいよ卒業式。
6年生は、いろいろな場面で「小学校最後」を過ごしています。
最後の理科の授業で、べっこうあめを作りました。
この実験用具の名前は?正しいコンロの使い方は?
水の沸騰温度は?
これまでの学習の復習でもありますが、何より楽しくて、おいしかった!
小学校の理科の学習を通して、自然への興味、科学の目が育ちました。
中学校でもがんばってほしいと思います。
 
  
 

3月22日 学校の様子

2017年3月22日 09時22分

  
昨日は寒い1日で、雨ふりでした。
今日は朝陽が校舎に当たり、とてもいい一日になりそうです。日の丸が風になびいています。

  
各教室では、最後の一日を思い思いに過ごしているようです。「心のビー玉貯金」もたっぷりたまったようです。

  
学年のまとめの学習のようです。テストで間違ったところを復習しています。廊下の掲示もすっかり外されました。

  
玄関の大きな掲示板。朝の日ざしが差し込めています。明日にむけどのように変化するか楽しみです。
保健室の掲示板はすでにリニュアルされています。

 
準備万端です。明日の天気はどうかな?

6年生からのサプライズ!

2017年3月21日 16時29分

本日、教職員が6年生から招待され、体育館に出向いてみると



6年生が待ち構えていました。今までの感謝の気持ちを表現してくれました。
感動の空気が・・・

明後日は、卒業生になる6年生のみんな、ありがとう!

感動の涙は、もうちょっとだけ、体の中に留めておきますね。