今日の予定

2025年
7月16日
(水)
16
(水)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

最後の理科授業

2017年3月22日 13時40分

 明日は、いよいよ卒業式。
6年生は、いろいろな場面で「小学校最後」を過ごしています。
最後の理科の授業で、べっこうあめを作りました。
この実験用具の名前は?正しいコンロの使い方は?
水の沸騰温度は?
これまでの学習の復習でもありますが、何より楽しくて、おいしかった!
小学校の理科の学習を通して、自然への興味、科学の目が育ちました。
中学校でもがんばってほしいと思います。
 
  
 

3月22日 学校の様子

2017年3月22日 09時22分

  
昨日は寒い1日で、雨ふりでした。
今日は朝陽が校舎に当たり、とてもいい一日になりそうです。日の丸が風になびいています。

  
各教室では、最後の一日を思い思いに過ごしているようです。「心のビー玉貯金」もたっぷりたまったようです。

  
学年のまとめの学習のようです。テストで間違ったところを復習しています。廊下の掲示もすっかり外されました。

  
玄関の大きな掲示板。朝の日ざしが差し込めています。明日にむけどのように変化するか楽しみです。
保健室の掲示板はすでにリニュアルされています。

 
準備万端です。明日の天気はどうかな?

6年生からのサプライズ!

2017年3月21日 16時29分

本日、教職員が6年生から招待され、体育館に出向いてみると



6年生が待ち構えていました。今までの感謝の気持ちを表現してくれました。
感動の空気が・・・

明後日は、卒業生になる6年生のみんな、ありがとう!

感動の涙は、もうちょっとだけ、体の中に留めておきますね。

あいさつは元気の源 

2017年3月21日 13時23分

  
交通少年団の解団式がありました。6年生38名 5年生9名 計47名です。
月初めの1日にまほらや役場前であいさつ運動を実施し、交通事故の絶無を訴えてきました。

元気のいい挨拶が町内に響き、みなさんに好評でした。次年度も新しいメンバーで活動を継続します。



解団式では、団長のPTA会長さんからねぎらいの言葉をいただきました。
中学校に行っても交通事故等を起こさないで安全に通学してくださいね。

春の気配・・・

2017年3月19日 10時58分

写真を見直しています。
三春小学校の様子です。季節ごとに、表情を変えます。

<H29 1月  冬>


<H28 10月  秋 >


<H28 7月  夏 >


<H28 4月  春 >


待ちきれなくて、桜の写真を載せてしまいました。今年も、素敵な花を咲かせてくれるでしょう。
三春小学校の子供たちも、もう一回り大きくなり、新しい花を咲かせてくれます。
平成29年度も、よろしくお願いします。

バランスのいい朝ご飯を食べよう!5年生

2017年3月17日 16時52分

1日のスタートをすばらしいものにするために、まずは朝ご飯から!
栄養士の松本先生と一緒に、バランスのいい朝ご飯を食べるための勉強をしました。

 
バランスよく食べるためには、主食、主菜、副菜、汁物を取ることが大事です!
ご飯を食べると、エネルギーが長持ちしますね!

 
グループごとに、
バランスの良い食事をするためにどうすればいいのか対策を考えることができました。

これから春休みに入ります、体調を崩さないように朝ご飯をしっかり食べましょう!

今日の学校の様子 (6年周辺)

2017年3月17日 10時00分

なごり雪、あっという間に消えてしまいました。
カウントダウンも、あと3日となりました。学校中に「君が代」の歌が響いています。

6年教室前の掲示です。 今までの活躍がよみがえります。

  
きょうも元気に登校しました。

あと1週間

2017年3月16日 13時59分

 昨日から、冬に戻ったかのような寒さです。
いよいよ1週間後が卒業式となりました。連日、卒業生をはじめ、式の練習に励んでいます。
今日は、全校生での卒業式予行でした。
入場から卒業証書授与、退場まで、本番と同じように行われました。
さすが、6年間の集大成である卒業生の態度は立派です。
しかし、それに負けず劣らず、1~5年生も、長い時間がんばりました。
途中トイレにたつ子もおらず、大きな声でよびかけや歌を歌いました。
本番でないにもかかわらず、目にうっすらと涙を浮かべている先生も・・・
さぞかし当日の感動は、ひとしおでしょう。
3月23日、卒業生55名。巣立ちの準備も、見送る準備も、ばっちりです。
 

 

サンボラの方々 ありがとうございました

2017年3月15日 12時14分

平成28年度 サンボラの来校者はのべ人数、約700人。
目に付く場所に、掲示をしました。


  
多くの方に支えていただき 
~私が好き 友だちが好き 三春が好き~ 
の学校教育ができました。子供たち一人一人の心にしっかり三春魂が宿りました。
三春っ子が元気に育っています。もうすぐ、修了式・卒業式を迎えます。

6年2組のリクエストは!

2017年3月14日 14時37分

今日の給食は、お待ちかねの6年2組希望こんだてでした。


みそラーメン、ナムル、ぎょうざ、牛乳・・・そしてアイス!

アイスを楽しみにしている全学年の子どもたちが、
早くデザートにたどりつこうと、あせって食べなくてよいように、
調理員さんがアイスだけ特別に時間をずらして、配膳室へ届けてくださいました。
あたたかい心配りに感謝です。

希望のこんだてを食べている姿を写真におさめようと、6年2組へ向かうと・・・


すっかりきれいに食べ終わっていました!みんな大満足の笑顔です。
栄養士さん、調理師さん、農家の方、食材を作り運んで下さる方、
給食の事務を担当してくださっている皆様のおかげで見られた笑顔ですね。