今日の予定
21
(月)
|
新着情報
学校日誌
7月7日 夜、晴れるといいな~
2015年7月7日 13時07分
今日は七夕さまです。教室の掲示は短冊の願い事や織姫・彦星が飾られました。
「ささのは さらさら~」 元気な歌声が校舎中に、ひびきわたりました。
今日は1年に1度の大切なお客様がおいでになっています。
「教育委員在校日」です。一緒に給食を食べたり、子供の話や教職員の話を聞いてくれたりします。よろしくお願いします。
5年 稲を育てる パート2
2015年7月7日 07時11分
稲はすくすく成長しています。
「三春小 チーム5年 米の里」 立派な看板ができました。場所は三春町貝山です。
近くを通ることがあったら、ぜひご覧ください。
続 続 陸上競技会
2015年7月5日 15時10分全競技終了です。
県大会を経験した選手達。
みんなたくましい表情になりました。
お疲れ様でした。
保護者の皆様、朝早くからの送迎及び応援、ありがとうございました。
続 陸上競技会
2015年7月5日 12時05分各地区の代表が集まり、それぞれに力を発揮しています。
全力を出しきっても悔しい思いも…。
次が必ずあります。一緒に頑張ろう!
全国小学生陸上競技交流大会in福島
2015年7月5日 09時30分天候は☁ 風もなく気温も適度な温度です。田村地区の代表兼三春小学校を背負っての出場です。
歯ブラシを上手に使って
2015年7月3日 09時46分
歯磨きにかける時間はどのくらいですか?
毎日、使う「歯」を大切にしてほしいということで・・・・・
今日は、「歯」を丈夫に、そしてきれいにする学習です。
ある教室をのぞいてきました。
①準備をする。歯ブラシ。コップに水を少量。歯磨き粉。鏡。
②2分間、歯ブラシ全部を使って磨く。
③よーく磨いてね。
④1分間、歯磨き粉を少量つかって磨く。
泡立たないように塗るように歯ブラシを使う。(フッ素が歯を守ってくれるそうです。)
⑤30秒、水を口に含んでうがいをする。
⑥お口の中の水をだして完了。
以上のことを守って、歯磨きをすると良いのだということでした。
4分かからずに、歯を守ることができるんですね。しかもキレイ!
早速、子どもたちは、実践していました。
お便り更新しました。
2015年7月1日 08時26分
学校便り6月号
ご覧ください。
「おはようございます!」
2015年7月1日 07時44分
7月がスタートしました。
あいにくの雨ですが、元気な挨拶が三春町内を明るくしてくれます。
まずは、学校で!大きな声を出します
夏!を感じさせてくれる掲示物も披露です。
7月10日には授業参観があります。校舎内の子どもたちの掲示物や作品にも目を向けてみてください。
お便り更新しました。
2015年6月30日 18時31分
クレパスつうしんNO.6
わくわく通信6月号
ご覧ください。
正しい ラジオ体操
2015年6月29日 10時32分
この姿、芸術です。立っている姿勢・手を伸ばし足を曲げる動作等1つ1つが美しい。無駄のない完成された動きに魅了されました。
今日は、NHKテレビ・ラジオ体操指導者の西川佳克先生・アシスタント原川愛先生が三春小学校においでになりました。町内のPTAの皆さんを中心に「大人の体力向上」を目指し、ラジオ体操にチャレンジしました。
三春の方は、熱心です。のみこみが早いです。さいごの体操は、とても美しくきれいになりました。講師の先生方からお褒めの言葉をいただきました。
健康増進のため、毎日、継続が大事です。まったくその通りです。