今日の予定
20
(日)
|
新着情報
学校日誌
今日の給食
2015年4月9日 15時02分今日の給食のメニューは、
食パン、りんごジャム、牛乳、スイートポテトサラダ、レタスワンタンスープでした。
スイートポテトサラダは甘くておいしかったです。野菜たっぷりなワンタンスープも思わずおかわりしてしまいました。ご馳走様でした。
快晴 待ってました!休み時間。
2015年4月9日 11時05分
いっぱい、遊びました。「鬼ごっこ」鬼はやっぱり先生でしょ!一番走り回っていたのは先生かな・・・3時間目、授業です。先生ファイト!つくし ひょっこり顔を出していました。
大きくなったかな!
2015年4月9日 10時52分
今日は身体計測。身長・体重・座高を測ります。順番を待つ児童の態度、終わった後に礼を言う態度、立派です。
教室をのぞくと、またまたびっくり。机の上がまた素晴らしいのです。「脱いだ洋服」ご覧ください。ご家庭でのしつけにも感謝です。進級して、体も心も成長しています。
給食2日目 その後
2015年4月8日 17時19分1年生の給食をのぞいてみました!
きれいに完食していました。今日もとても可愛らしくて元気な1年生でした。
給食2日目
2015年4月8日 12時17分 今日の献立は、子どもたちも大好きなカレーライスです。1年生も、お行儀よく手を合わせて「いただきます」のごあいさつ。もりもり食べていました。
桜と雪のコラボレーション
2015年4月8日 10時23分
梅・桃・桜咲く三春町。滝桜の開花のたよりも聞かれます。
三春小学校の校庭の桜のつぼみも膨らみ、花開くのを今かと今かと待ち望んでおりましたが、今朝は一面の雪景色。
ピンク色の桜の木に白い雪が降り積もり、梅や桜の花も季節を間違えたかとおどろいているようです。
今日の給食
2015年4月7日 15時14分今日は入学・進学お祝い献立でした
メニューは、お赤飯、牛乳、鶏肉の風味揚げ、キャベツのゴマ和え、わかめ汁でした。
三春小学校の給食の献立は、和食を中心としています。
1年生は初めての小学校の給食でしたがおいしそうに完食していました。
明日からもとても楽しみですね。
4月7日 今日の風景
2015年4月7日 12時07分
担任発表!子供の目が釘付けです。クラス替えのあった学年も、担任が変わった学級もあります。4月は出会いの季節。いい出会いができたようです。
今日は少し肌寒い天候となりましたが、1年生は全員、登校しました。
2年生の教室では、「どんな2年生になりたいですか?」の学習のようです。黒板に書かれた文字が「おしえる お手本になる かっこいい2年生になる」でした。新入生が入り、在校生もきりっとしまって学校生活をスタートしました。
平成27年度入学式
2015年4月6日 15時01分 本日、かわいらしい49名の新入生が入学しました。ちょっと緊張気味の様子でしたが、しっかりとお返事やあいさつができました。代表の6年生から「いっしょにがんばりましょう。」のメッセージと、2年生から歌と学校生活の紹介もあり、学校に来るのが楽しみになったようです。上級生も、1年生と遊べるのを楽しみにしています。明日から、元気に安全に登校してください。
ちなみに、本日は全校児童313人中欠席ゼロで、今年度第1回目の「元気記念日」でした。全校生で、元気いっぱいの新年度のスタートです!
学校のしだれ桜が咲きました。
天候にも恵まれ、いい入学式・始業式となりました。
桜が色づきました! 4月6日 開花か!
2015年4月2日 13時20分
久方の 光のどけき 春の日に しず心なく 花の散るらむ
紀 友則
毎日、登校しては桜の花の具合が気になります。長い冬、寒い冬、耐えた分だけ春が待ち遠しいです。今年は、桜が早いです。4月6日の入学式には開花するかもしれません。
* たった今、町内で火災情報がありました。「火遊びは絶対しない。させない」子供たちに声掛けお願いします。