お知らせ

2025年6月の主な予定

2日(月)         歯科検診1-12-2,衣替え完全実施

3日(火)         支部中体連総合大会(野球県中大会),給食欠食

4日(水)         支部中体連総合大会,給食欠食,部休日

8日(日)         さくら湖マラソン大会

9日(月)         歯科検診2-33-3,,

10日(火)       3年生SDGs出前講座,3年生部休日

11日(水)       3年生実力テスト,2年生内科検診

13日(金)       耳鼻科検診1-3,,,第1回漢字検定

16日(月)       眼科検診2-33-3,,

17日(火)       県中地区中体連総合大会1日目, 給食欠食

18日(水)       県中地区中体連総合大会2日目,部休日

19日(木)       自分手帳記入日

23日(月)       1学期中間テスト

25日(水)       職員会議,部休日

26日(木)       全校集会(県陸上壮行会・吹奏楽披露・JRC登録式)

27日(金)       2・3年生県立・私立高校説明会,常任委員会

30日(月)       2年生心肺蘇生法講習会,漢字コンテスト

本日の予定

2025年
1月22日
(水)
22
(水)

学校日誌 日々の足跡

県中体連陸上競技大会【3日目】①

2025年7月4日 16時20分

上位レースに進んだ選手たちは、炎天下の下、今日も精一杯の走りを見せてくれました。その結果、4選手が決勝レースを走ることができ、2選手が見事に入賞を果たしました。女子200メートルでは2位となり、東北大会への出場権を獲得することができました。

入賞した種目は以下の通りです。

女子 共通200メートル  2位 3年 I.Mさん 東北大会出場

男子 共通110mハードル 8位 2年 O.Rさん

共通200メートル

DSC_0307

DSC_0315

DSC_0335

DSC_0376

DSC_0388

DSC_0397

【共通110mハードル

DSC_0096

DSC_0104

DSC_0136

DSC_0138

DSC_0143

DSC_0152

【共通3000メートル】

DSC_0172

DSC_0184

DSC_0218

DSC_0222

DSC_0232

DSC_0237

【共通100mハードル】

DSC_0015

DSC_0028

DSC_0051

DSC_0063

DSC_0070

DSC_0074

【共通1500メートル】

IMG_2645

IMG_2646

IMG_2651

image0

IMG_2653

IMG_2654

頑張れ、決勝レース

2025年7月4日 06時00分

決勝の日の朝、陸上部の選手たちは昨日の暑さに負けず元気に会場に出発しました。最初の競技、女子共通100mハードルは9:00に競技開始です。

DSC02510

DSC02515

DSC02518

県中体連陸上競技大会【2日目】①

2025年7月3日 18時30分

県中体連陸上競技大会は、昨日の雷雨で延期された競技があり、参加した本校の生徒たち7名は、全員が本日の競技に参加しました。その結果、5選手が決勝または準決勝への進出を決めました。出場したどの選手も精一杯の走りを見せてくれました。各レースでは最後まで諦めない選手たちの粘りが光った一日でした。

昨日の結果は以下の通りです。上位レースまで進んだ種目は★です。

女子 共通100mハードル★

男子 共通110mハードル★

女子 共通200m★

女子 共通800m 予選通過 準決勝敗退

男子 共通800m 予選敗退

男子 2・3年1500m★

男子 共通3000m★

女子 共通100mハードル

DSC_0964

DSC_0980

DSC_0983

DSC_0990

DSC_0993

【男子 共通110mハードル

DSC_0998

DSC_1005

DSC_1020

DSC_1027

DSC_0021

共通200m

DSC_0039

DSC_0062

DSC_0087

DSC_0104

DSC_0113

いざ、出発

2025年7月3日 08時30分

県大会に出場する陸上部の生徒たちは、早朝に集合し元気にあづま陸上競技場に出発しました。今日もかなり暑くなりそうです。熱中症に注意しながら、自分のベストパフォーマンスを発揮してきてください。全校生で応援しています。

IMG_7940

IMG_7941

DSC02501

DSC02500

DSC02502

体力テストの測定

2025年7月2日 08時05分

保健体育の授業では体力テストの測定を行っています。この日の3年生の授業では、50メートル走とハンドボール投げの測定を行いました。測定は熱中症に注意しながら行いました。

また、ハンドボール投げのエリアでは鳥が地面に巣を作り卵を産んでいたため、3年生は巣の前に立ってボールが当たらないように卵を守ってくれていました。3年生たちの優しい心遣いに、心が温まりました。

DSC02428

DSC02429

DSC02430

DSC02433

DSC02438

DSC02439

DSC02440

DSC02444

DSC02445

DSC02449

DSC02450

【鳥の巣と卵】

3年生がボールが来る方向に立って卵を守ってくれています。

DSC02431

DSC02432

○その後の競技中はカラーコーンをかぶせて卵を守りました。

DSC02436

○この後、鳥の巣は親鳥がさらに巣作りを進めたようです。

20250702_071015

20250702_071008

朝の陸上練習

2025年7月1日 10時00分

明日からはいよいよ陸上競技の県大会です。陸上部の選手たちは朝から集中して練習に臨んでいました。県大会頑張ってください。

DSC02404

DSC02407

DSC02413

DSC02412

DSC02410

心肺蘇生法講習

2025年7月1日 08時00分

毎年、2年生の保健体育では心肺蘇生法の講習を行っています。生徒たちは説明を聞いたあと、倒れた人の発見者として1人1人が実際に実習を行いました。生徒たちは真剣に実習に取り組みました。

DSC02418

DSC02419

DSC02416

DSC02414

DSC02423

DSC02425

DSC02426

高等学校説明会を実施しました

2025年6月30日 08時00分

6月27日(午前)、2・3年生を対象に高等学校説明会を実施しました。この説明会は毎年この時期に実施しているもので、3年生にとっては上級学校進学に向けて進路選択を考えるよい機会となっています。参加した生徒たちは真剣な眼差しで説明を聞き、自分の進路の選択について考えを深めていました。保護者の皆様もたくさんの方がご来校くださり、ありがとうございました。

DSC02391

DSC02393

DSC02392

DSC02398

DSC02399

DSC02400

DSC02401

DSC02402

DSC02403