ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今年の大掃除計画 12/1

2020年12月1日 13時13分

今年度は,掃除のない日を週に2度設けていて,水曜日は,子どもたちの自主的な活動や委員会活動,集会活動の時間にしています。また,金曜日は,5校時目を早く始めることにより,校内の授業研究の時間にしています。

そのため,掃除を週3回しか行わないのですが,掃除の時間を集中して効率よく行うことにより,学校をきれいに保っています。

12月は,冬休み前の大掃除の月間として,1ヶ月計画で,学校中を掃除します。

鼓笛の引継ぎ着々と 12/1

2020年12月1日 13時10分

12月は,6年生から後輩へ鼓笛を引き継ぐ月です。

自分たちで練習場所や練習日を考え,自主的に練習に励んでいます。

今日の給食です! 12/1

2020年12月1日 12時55分

今日の献立は、
 ・ガーリックトースト
 ・牛乳
 ・サツマイモの甘辛炒め
 ・冬野菜のスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 663 ㎉ です。
今日は冬野菜のスープでした。ニンジン、白菜、大根、玉ねぎ、鶏肉などが入っていました。冬の野菜には、「免疫力」を高めるビタミンCを豊富に含んだものが多いそうです。12月になり、大分寒くなってきたこの季節、今日のスープはぴったりですね。サツマイモの甘辛炒めは、サツマイモの甘みが感じられました。ガーリックトーストは、ほのかに香るニンニクの風味が、食欲をそそりました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日のなかつまっ子 12/1

2020年12月1日 11時10分

今日のなかつまっ子です。

今日も全員出席でした。毎日一生懸命に学習に取り組んでいます。

6年生には最後の「お話会」 12/1

2020年12月1日 10時46分

6年生にとっては,小学校生活最後の「お話会」となりました。

今日も「おはなしこすずめ」さんによる,リモートでのお話会を行っていただきました。

 

お話  ギリシャ神話 「パンドラ」

 

絵本  「木のうた」

 

最後に6年生から「1年間お世話なりました。」という挨拶がありました。

今日も「おはなしこすずめ」さん,お世話になりました。後,低学年1回,中学年2回お世話になります。

朝のなわとびタイム 12/1

2020年12月1日 10時43分

12月になっても,長縄跳び練習を学級ごとにしていました。

一生懸命に,一致団結して頑張っています。

おはようございます。 12/01

2020年12月1日 07時12分

 

おはようございます。

今日から12月です。後学校も4週間で冬休みを迎えます。

子どもたちは,年明けのなわとび記録会に向けて,また,2月の鼓笛引継ぎに向けて,さらには,冬休み前の「冬のとびらテスト」に向けて頑張っています。

今日も瞳を輝かせた子どもたちが,そろそろ登校してきます。学級を暖かくして迎え入れたいと思います。

 

学校に 着いたらすぐに 連れ立って

誰にも負けない 全校一番

 

そんな子どもが毎日います。頑張り屋の子どもたちが集まる学校です。

今日の給食です! 11/30

2020年11月30日 13時26分

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉のアップルソース
 ・塩昆布和え
 ・かぶの味噌汁
で,1食あたりのエネルギー量は 611 ㎉ です。
今日の味噌汁は、「秋もの」と呼ばれる旬のかぶの入った味噌汁でした。(かぶには旬が年二回あり。「春もの)と呼ばれる旬の時期もあるそうです。)今日のかぶは、柔らかく煮込まれていて、甘みのある味わいでした。豚肉のアップルソースは、爽やかなアップルソースがかけられた大きめの豚のロース肉でした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

今日のなかつまっこ 11/30

2020年11月30日 11時48分

今日は,長い休みをしていた児童も元気に登校し,久しぶりの全員出席となりました。

4校時目の学習の様子です。

宿泊学習から帰ってきた児童も,しっかり学習に取り組んでいました。

学級対抗の長縄練習 11/30

2020年11月30日 08時31分

朝のなわとびタイムでは,それぞれの学級で長縄の練習をしていました。

 

朝一番 しっかり体を 楽しくも

進んで動かす 気持ちのいい子ら

新着情報

RSS2.0