11月も最後の朝になりました。霜が降りて大分冬らしい朝でした。
空は,灰色の雲がかかりながらも,所々青空が見えました。
明日から12月です。早いもので,今年も後1ヶ月となりました。冬休み前には「冬のとびらテスト」があります。学習内容をしっかりと定着させるためにも,頑張れば結果につながるという体験をさせるためにも,事前の練習期間からしっかり取り組ませたいと考えています。ご家庭でも,お声がけよろしくお願いいたします。



真っ青に 突き抜ける空 天気待ち
るんるん気分の 余暇を楽しむ
るんるん気分になれる,ナカツマブルーが恋しいですね。これから冬に向けて,なかなか青空が見られない日々が続くのでしょうか。落ち込んだ気分、息の詰まる日常を乗り越える、余暇を大切にしたいものです。

昨日の写真です。青空に,たくさんの筋雲でした。特別に何と言うほどの空ではないのですが,癒やされる瞬間があります。
たくさんの楽しい思い出を胸に、全員元気に帰宅しました!
だれ一人、けがをすることも、病気になることもなく、楽しい2日間を会津の地で過ごし、温かい我が家へと帰宅しました。出発までの子どもたちの健康管理、準備などにご配慮くださったご家族の皆様に、感謝申し上げます。また、今回の宿泊学習をご理解・ご支援くださいました関係機関、訪問地会津若松の皆様にも、心から感謝申し上げます。
子どもたちがこの二日間の活動で積み重ねた、学校内ではできない貴重な経験は、今後の学校生活に、そして人生に、きっと役立っていくものになると思います。
※ 子どもたちは、自宅の近くでそれぞれバスを下車したため、写真はありません。

家族へは‥‥
もちろん、家族へのお土産も忘れずに購入していました。どこで購入するか、土産物店についての情報収集も完璧です。

お昼ご飯は‥‥
昼食は、自分たちで予約していた飲食店で食べました。会津名物のソースカツ丼が多かったようです。




今日も、いろいろな体験活動を‥‥
自分たちで見つけた場所で、今日も体験活動に取り組んでいる子どもたちもいました。

絵ろうそくの絵付け体験をしています。


木刀の絵付け体験をしている子どもたちです。
退館式を行い、班別フィールドワークへ!
ホテルをたつ前に、退館式を行い、お世話になったホテルの方々にお礼の気持ちを伝えました。
さあ。いよいよ今日は班別のフィールドワークです。4人1組になり、4つの班が自分たちで立てた計画を元に、バスの乗り、自分の足で歩き、会津若松市内の史跡などを巡ります。
ホテルのバスで会津武家屋敷の前まで送っていただき、いざスタートです。




初めての土地でも、みんなの知恵と勘(?)をうまくはたらかせて!
今郡山東ICにつきました。
予定より15分程度早いようです。
よろしくお願いいたします。
中妻小学校
