ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

きらきらの昼休み 10/16

2020年10月16日 13時23分

それぞれの昼休み。子どもたちの姿を写真に収めました。3~6年生は鼓笛の特訓です。2校時目の反省を元にどうしたらもっとよくなるのか追求中です。

1~2年生はお気に入りの前庭での鬼ごっこです。

今日の給食です! 10/16

2020年10月16日 12時49分

今日の献立は,
 ・会津地鶏のソースカツ丼(チキンカツ・せんキャベツ・ごはん)
 ・牛乳
 ・サツマイモの味噌汁
で,1食あたりのエネルギー量は 693 ㎉ です。
今日は、10月9日の「福島牛」に続き、福島県の食材第2弾「会津地鶏」の登場です。
からっと揚げた会津地鶏のチキンカツは、うま味、コクが強く、適度な歯ごたえがありました。ソースをかけたカツをせんキャベツと共にご飯にのせて食べると、会津地方に旅をした気分です。味噌汁は、サツマイモの他に、えのきだけ、ニンジン、ほうれん草、油揚げ、コンニャクなどの具がたくさん入り、食べ応えがありました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

鼓笛全体練習 10/16

2020年10月16日 10時24分

今日の2校時目。天気が回復し青空が広がる「なかつまブルー」の中,地区に響く鼓笛練習が行われました。

低学年の踊り上手になってきました。

鼓隊のリズムも安定してきました。

当日まで後1週間楽しみです。

朝活・・・なかつま 10/16

2020年10月16日 08時24分

今日の朝の中妻小学校。気温7度。吐く息も白く,少し動いていないと体がかたまりそうでした。

今日は,うろこ雲の隙間から青空も覗き,秋らしい空です。しかし,週末にかけて天気も下り坂・・・。一気に周辺の山々の紅葉が進みそうです。

朝のなかつまっこ。元気に校庭を走りました。この調子で来週の「なかつま元気祭り」も元気をお届けできればと思います。

4年社会科見学「三春町歴史民俗資料館」  10/15

2020年10月15日 16時36分

今日の2~3校時目に4年生が三春町歴史民俗資料館に見学学習に行きました。

学芸員がとても丁寧に教えてくださりました。お忙しい中充実した見学になりました。ありがとうございました。

3年生社会科「スーパーマーケット・リオンドール」見学 10/15

2020年10月15日 16時29分

今日の2・3校時目にバスに乗って,3年生がスーパーマーケット見学に行きました。

バックヤード見学や買い物体験をさせていただきました。

お忙しい中、また、コロナウイルス感染症対策で大変な中見学学習を受け入れてくださりありがとうございました。

5年家庭科 調理実習体験(ゆで野菜・ゆで卵) 10/15

2020年10月15日 16時24分

今日の2・3校時目に5年生が家庭科で調理実習をしました。

ゆでる調理に挑戦です。

今日の給食です! 10/15

2020年10月15日 14時58分

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・酢豚
 ・たまごコーンスープ
 ・ヨーグルト
で,1食あたりのエネルギー量は 680 ㎉ です。
今日は、酢豚とたまごコーンスープの中華メニューでした。酢豚は、揚げた豚肉にニンジン、シイタケ、玉ねぎ、たけのこ等が入り、甘辛いたれの味付けはご飯のおかずにぴったりでした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

鼓笛練習(低学年も参加) 10/15

2020年10月15日 13時16分

鼓笛の練習がありました。低学年のポンポン隊も参加しての練習となりました。

1・2年生芸術の秋 10/15

2020年10月15日 09時53分

1・2年生は1・2校時の時間に図工で作品作りしました。

色彩豊かな・表情豊かな作品ができました。

新着情報

RSS2.0