ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

なわとびタイム 10/9

2020年10月9日 08時10分

今日も校庭が使えないので,なわとびタイムでした。

今日は1学期最後の日 10/9

2020年10月9日 07時05分

今日は4月6日に始まった1学期の最後の日です。コロナがなければ,105日(5・6年生は106日)だったはずの授業日数も,99日となりましたが,子どもたちは学校に休むことなく登校し続けてくれました。

99日中全員が登校した日は69日と,およそ7割の日が全員登校の日でした。

これも全て、家庭での児童の体調管理のおかげです。ありがとうございます。

10月12日からの2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

残念ながら,昨日はりゅう座流星群は見られませんでしたが,まだ,流星群チャンスがあるので,また近づいたらお知らせします。

10月21日には,オリオン座流星群が極大を迎えます。

11月はしし座流星群。12月はふたご座流星群・こぐま座流星群の予定です。

 

参考 HP 流星電波観測プロジェクト

 

なかつま元気祭り応援練習 10/8

2020年10月8日 13時15分

お昼休みになかつま元気祭りの応援練習がありました。

子どもたちだけで練習しているんですよね。やらされている感が全くない。

そこが中妻小学校の行事に向けた盛り上がりなんです。(任せるところは任せる)

今日の給食です! 10/8

2020年10月8日 12時49分

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のごま味噌焼き
 ・レンコン入りきんぴら
 ・キャベツの味噌汁
で,1食あたりのエネルギー量は 608 ㎉ です。
レンコン入りきんぴらは、ほどよい味付けでレンコンの食感も楽しいメニューでした。鶏肉のごま味噌焼きは、みそ味とごまの風味がほどよくマッチしていて、ボリュームもありました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日のなかつまっこ 10/8

2020年10月8日 10時30分

今日のなかつまっこです。今日は2校時目の様子です。

朝の運動タイム 10/8

2020年10月8日 08時17分

なわとびで一汗!

※ 高学年女子の間では、アイドルのいわゆる「なわとびダンス」をなわとびで踊ることが流行っているようです。

まとまった雨 10/8

2020年10月8日 07時26分

台風14号の影響で今日も1日雨降りの予報です。

今日は体育館での運動タイムになることでしょう。

なわとびタイム久しぶりかもしれません。

今日の給食です! 10/7

2020年10月7日 15時50分

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・サンマの塩焼き
 ・ごぼうマヨサラダ
 ・玉ねぎの味噌汁
 ・ブルーベリーゼリー
で,1食あたりのエネルギー量は 644 ㎉ です。
今日は、秋が旬のサンマの塩焼きがメインでした。今年は、不漁で食卓に上がることも少ないのではないかと思いますが、栄養技師さんや調理員さん、納入業者さんなどの尽力で、今日のメニューに加えることができました。今日は塩焼きでしたので、骨付きでしたが、骨の取り方も勉強!うまく骨をよけながら子どもたちも食べていました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

鼓笛隊形変換練習 10/7

2020年10月7日 13時43分

昼休みに鼓笛の隊形変換練習がありました。

今日のなかつまっこ 10/7

2020年10月7日 11時53分

今日のなかつまっこの学習の様子です。

新着情報

RSS2.0