ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

各学年の発表(前半)

2016年11月5日 16時11分

〇1・2年生 劇 「おむすびころりん」
 運動あり、音楽あり、よさこいありの元気な発表でした!

  

  

〇 3年生 劇 「じゅげむ」
 長いセリフもすらすら言えて、感心しました。言葉のおもしろさが伝わってきました。

  

  

〇 幕間の「統合40周年記念 中妻小学校クイズ
 実行委員が、中妻小に関する三択クイズを出題しました。

 

〇 5年生 合奏 「Dream marching band Special live」
 全員でいろいろな楽器に挑戦して、すばらしい演奏を披露しました。

  

  

統合40周年記念コンサート

2016年11月5日 15時36分

 午後の部は、統合40周年記念コンサートを行いました。三春アンサンブルの皆さんによる演奏でした。
 全員が弦楽四重奏の美しい音色に聞き入っていました。子どもたちは、知っている歌を歌うなど楽しんでいました。すばらしい演奏会でした。
 最後は、中妻小学校の校歌を演奏していただき、みんなで歌いました。思い出に残るすばらしいコンサートでした。

  

  

昼食はとん汁

2016年11月5日 12時48分

 保護者の方々にとん汁を作っていただきました。昼食は、体育館でみんなで食べました。とん汁、とてもおいしかったです。統合40周年の思い出ができました。
 朝早くからご協力いただきまして、ありがとうございました。

   

秋の発表会フィナーレ

2016年11月5日 12時41分

秋の発表会のフィナーレです。全校合唱感動しました。
(各学年の発表は、のちほどアップします)

  
     〇 はじめの言葉                   〇感動の全校合唱

  
       〇 各学年の感想発表              〇6年生のおわりの言葉

秋の発表会オープニング

2016年11月5日 12時36分

 秋の発表会が始まりました。 

  
      〇 1年生のはじめの言葉             〇 実行委員長あいさつ

  
      〇 学年のめあて発表                〇3・4年生の演奏

いよいよ始まります

2016年11月5日 08時28分

 いよいよ秋の発表会が始まります。58名全員出席です。朝から元気な歌声が聞こえてきます。発表会が楽しみです。
 また、方部長さんをはじめ保護者の方々には、朝早くからとん汁作りの準備をしていただいています。ありがとうございます。

  

秋の発表会プロ

2016年11月4日 17時19分

 統合40周年記念 秋の発表会 プログラム

 

準備が整いました

2016年11月4日 17時09分

  会場準備完了。明日が楽しみです 

 明日の発表会に向け、5・6年生と職員で会場づくりをしました。会場の飾り付けも、子どもたちの作品掲示も完了。いよいよ本番を待つばかりです。明日は、ぜひ学校にお越しいただき、子どもたちの元気な発表をご覧ください。お待ちしております。
 統合40周年記念行事等で、地域や保護者の皆様には多大なご協力をいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
 
   

実行委委員会(最終回)

2016年11月4日 14時01分

  今までありがとう。明日もよろしく! 

 秋の発表会実行委員は、これまで約1ヶ月間活動を続けてきました。今日は最後の活動となりました。
 明日、会場の皆さんに出題するクイズを確認したり、花ををつくってきれいに飾りつけしたりしていました。実行委員長は、「委員長の言葉」をひたすら暗記していました・・・。
 皆さんのおかげで、明日はすばらしい「統合40周年記念秋の発表会」になりそうです。明日も会の運営等、よろしくお願いします!
 
  

いいよいよ明日発表会本番

2016年11月4日 12時57分

 明日5日(土)は、いよいよ秋の発表会本番を迎えます。今日は最後の練習ということで、各学年とも練習に熱が入っていました。全体練習では、オープニングと3・4年生が音楽祭で歌う合唱、最後にフィナーレと全員で揃えるところを意識して練習に取り組みました。放課後は会場準備を行う予定です。中妻小統合40周年記念行事として思い出に残る素敵な発表会にしていきたいと思います。
   

新着情報

RSS2.0